プロフィール
週末のプリンス
週末のプリンス
週末のプリンスと名のっていますが、プリンスの身分ではありません。願望ですのであしからず(*^。^*)
※カテゴリー別のRSSです
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年08月17日

まもなく帰京

帰省のまったり休みも最終日ですicon11icon11

最終日はのんびりどこにも出かけず

「萩の月」食べたり

オリンピック見たりして過ごしていますicon13



今日のお昼は、昨日ヤマザワで購入してきた冷し中華になりました

家で作るのと違うのは、野菜のほとんどが自家製ということです


とうもろこし(長男くんが手伝っています)



きゅうり(ちょっと大きめにつながっています)



玉子焼き(さすがに卵はヤマザワから購入)
実家の妹が手際よく焼いています(ただいま花嫁修業中で花婿募集中です)



こんな感じに完成です



うちの子供達は暇を持て余して、古い漫画本探してきて読んでいますicon25



3時過ぎてなってようやく晴れてきたようです



3時のおやつにすいか食べて



子供達は、外で水風船遊びをはじめました



涼しい山形の夏もいよいよ最後ですicon11icon11

ご馳走様でしたicon28

これから出発ですicon18

ありがとうございましたface01
  


Posted by 週末のプリンス at 16:59Comments(6)山形名物

2008年08月17日

焼肉団欒

山形に帰省して5日目です

1日目は帰省して、実家でおいしいもの頂き
2日目は蔵王のお風呂(新左衛門の湯)でゆっくりお風呂につかり昼寝を
3日目はおいしいラーメン探しとふらっとチェリーランドまで
4日目は朝から温泉「ゆ~チェリー」へ、お昼は「五一ラーメン」へ、夕食は焼肉団欒
5日目は夕方帰京予定です

チロルさんの「春香苑」を見て焼肉が食べたくなり本日は焼肉屋さんにいくことになりました

選んだ場所は、焼肉団欒さじろです
昨日(8月16日)の山形は夕刻から雨が強くなり寒いくらいです
山形はお盆が過ぎると秋の気候になるといいうますが、めっきり秋のような感じです

まずは、初秋の山形に乾杯です



最初に来たのが



そしてキムチ



そして本命登場です



熱く熱した網に



お肉を載せると



こんな感じに出来上がり、食べる食べる。
飲むのが忙しく、焦げ付く、焦げ付く



追加のビールもおいしく頂き



冷麺を頂き



締めくくりに子供達はソフトクリームを頂き



ごちそうさまでした






早いもので帰省して5日目
今日の夕方帰京します
明日からの現実をバリアをはって防ぎたい
秘密の救世主が現れ
現実を破壊してくれないだろうか?



  


Posted by 週末のプリンス at 09:51Comments(6)山形名物

2008年08月16日

今日はゆ~チェリー

山形に帰省して4日目です

1日目は帰省して、実家でおいしいもの頂き
2日目は蔵王のお風呂(新左衛門の湯)でゆっくりお風呂につかり昼寝を
3日目はおいしいラーメン探しとふらっとチェリーランドまで
4日目は朝から温泉「ゆ~チェリー」へ

帰省も4日目です
今日は、妹が子供達を連れてプールに行ったので、自由気ままに一人で温泉に行きました

2日に蔵王温泉に行ったのでちょっと違う温泉にと候補に上がったのは
 
①ゆらら(中山町)
②ゆぴあ(天童市)
③ゆさ(山形市黒沢)
④テルメ柏陵(大江町)
⑤ゆ~チェリー(寒河江市)
 
適当に選んで、今日の気分で⑤ゆ~チェリーにしました。
場所は、寒河江SAスマートICを利用すれば、ほぼ高速道路直結です



やはり、お盆休みの終盤でみんな疲れを癒すためか結構混んでいました

ここの温泉源は、「花咲か温泉1号」、「花咲か温泉2号」と「新寒河江温泉」の3種類の源泉があるようです。

パンフには2種類の効能がのっています



ここの温泉は、自動販売機ではなく有人の受付でカード式入湯券を購入し、改札ゲートみたいな装置にカードを通して入ります。

ちなみに料金は、大人で300円です。(蔵王の半額です)

デジカメはお風呂に持っていけないので、パンフレットを撮影して載せてみました



高濃度温泉なので入浴は3分以内でという看板が?
こんな注意書き初めてみました
3分は短すぎると思いましたが、3分で十分です



効能はわかりませんが、結構ここのお風呂は温まりし、湯上りもさっぱりしていていい感じです

湯上りには、恒例の牛乳をいただきました



湯上りの牛乳はおいしいですね!

帰りぎわ、チェリークアパークを尋ねてみましたが、人はほとんどいませんでした(ここは何のための施設???)


ほてった身体を公園の風にさらし冷ましてから帰ってきました

山形の温泉はいいですね!

300円位(600円でもいいです)で入れる温泉、東京にも作ってくれないかな?
  


Posted by 週末のプリンス at 15:55Comments(6)山形名物

2008年08月15日

チェリーランドのジェラート

山形に来て3日目です

1日目は帰省して、実家でおいしいもの頂き
2日目は蔵王のお風呂(新左衛門の湯)でゆっくりお風呂につかり昼寝を
3日目はおいしいラーメン探しとふらっとチェリーランドまで

こんな感じでゆっくりまったりしています



チェリーランドに行ったのは午後4時過ぎ頃です



場所も場所なので海水浴の帰りのような家族連れやカップルが目立ちます

チェリーランドに来たのも5年ぶり位でしょうか?

混雑にも驚き



新作になす漬けアイスに驚き(ちょっとおいしくはなさそう)

ダブルで280円という値段設定にも驚き(安い)

売切れにも驚き(新作ばかりでなくレギュラー物も売り切れ続出です)

しかたがなく、ラフランスとカルピスレモンをチョイスしました



どう見ても、バニラのダブルにしか見えない?

でも、おいしく頂きました

ここのジェラートはあっさりしていていい感じですね!

  


Posted by 週末のプリンス at 18:01Comments(6)山形名物

2008年07月04日

葱ラーメン

昨日のお昼は社員食堂でラーメンをいただきました
確かに社員食堂は非常に重宝です
安い
早い
近い
社員食堂のラーメンはよく食べますが、食べても1週間に一度です
それは飽きてしましますからね!


社員食堂のラーメンを食べていて
山形のラーメンが食べたくなりました

写真は帰省した時に頂いた「ラーメンひさ野」の「葱ラーメン」です
ん~
  


Posted by 週末のプリンス at 07:50Comments(0)山形名物

2008年06月30日

げそ天

先日、秘密のケンミンSHOWでげそ天ラーメンのことが放送されましたね
自分も山形で育ったのですが、げそ天ラーメンはあまり出会ったことがありませんというか、メニューにはあったのは知っていましたが頼まなかったほうです
いろいろと個人差があるかと思いますが、げそ天と合うのはそばの方だと思います。
でも、げそ天は結構食べた記憶があります。
そばでもラーメンでも、消費量は多いかな?
皆様はどう思いますか?
↓写真は吉亭のげそ天ザルです(しばらく食べていないな)
  


Posted by 週末のプリンス at 21:44Comments(5)山形名物

2008年06月24日

ほんわかのラーメン

さくらんぼありがとうございます。
我家にもサクランボがたくさん届いています。感謝感謝

先週から今週にかけて、4回合計10Kg届きました。
届いた内訳は次のとおりです。
2キロ×2=4キロ→自宅消費&近所へ配布
1キロ×1=1キロ→自宅消費
2キロ×2=4キロ→会社へ
1キロ×1=1キロ→大家さんへ

みなさまありがとうございます

さくらんぼを食べて山形のラーメンが食べたくなりました
今度、山形へ行けるのはいつなのか?


  


Posted by 週末のプリンス at 21:28Comments(3)山形名物

2008年06月21日

サクランボが届きました

山形のサクランボが届きました
我家だけでは消費できないため、近所へお裾分けすると、いろいろなものに変身して戻ってきます
さくらんぼパワー恐るべしというところです



  


Posted by 週末のプリンス at 15:01Comments(0)山形名物