2008年11月30日
カプリッチョセット
昨日の夕ごはんはデニーズで「カプリッチョセット」です
カプリッチョセットは下のURLでA・B・Cから各1品選びます
http://www.dennys.jp/dny/menu/dennys/variety/index.html#a04
A群の中からは
「ラ・フランスと彩り果実のミルクプリンサンデー」


B群の中からは
「少なめ)ギュウ~っと煮込んだビーフカレー」

C群の中からは
「ザ・ベジタブル 秋ver.」

子供達はそれぞれ
「デミグラスハンバーグ たまご添え」+「パン」


「温泉たまごのカルボナーラ」

ちなみにパフェは3人でシェアしました
たまには夜パフェもいいですね(*^。^*)

デニーズさん ごちそうさまでした

2008年11月29日
円高還元セール
今日はママが飲み会
子供達とパパも外食することにしました
面倒なので一番近所のファミレスまで
お昼もセブンプレミアムのカレーヌードルだったに
夜もデニーズへ
(実は円高還元セールのチラシが入っていたので誘われて)
なんかすごく貢献している感じです
子供達にはお子様メニューが出てきます

マット出されますが自分のところには敷かずに私のところへ
キッズメニューも見ずにグランドメニューを
今日の夕食はこんな感じでした

「カプリッチョセット」想像できますか?
画像は明日にでも(*^。^*)
子供達とパパも外食することにしました
面倒なので一番近所のファミレスまで
お昼もセブンプレミアムのカレーヌードルだったに
夜もデニーズへ
(実は円高還元セールのチラシが入っていたので誘われて)
なんかすごく貢献している感じです
子供達にはお子様メニューが出てきます

マット出されますが自分のところには敷かずに私のところへ
キッズメニューも見ずにグランドメニューを
今日の夕食はこんな感じでした

「カプリッチョセット」想像できますか?
画像は明日にでも(*^。^*)
2008年11月29日
スペシャルランチ
今日は朝から気持ち良く晴れています
そんなに寒くもなく小春日和というところでしょうか?
東京のイチョウもちょうど見ごろです

何の木もきれいに色づいています

青空にさえますね(*^。^*)

そして今日のランチはスペシャルメニューです
(詳しくは下にある続きを読むをクリックして下さい)
続きを読む
そんなに寒くもなく小春日和というところでしょうか?
東京のイチョウもちょうど見ごろです

何の木もきれいに色づいています

青空にさえますね(*^。^*)

そして今日のランチはスペシャルメニューです
(詳しくは下にある続きを読むをクリックして下さい)
続きを読む
2008年11月28日
ダブルモス
こんばんわ
ようやく週末ですね
今週の勤務日は4日間
意外と今週は早かった
1日短いだけで違いますね(*^_^*)
今日はマクドナルドの新しいメニューの発売日です
でも何故かMOSへ
今日選んだメニューはこれです
Wモス(ダブルモスバーガー)
店舗限定で発売されています
世界一食べにくいハンバーガー(モスバーガー)を
さらに食べにくくした
ダブルモスバーガーです
思わず、試してみました
映像はこれです

やはり、最高に食べにくいです
口のまわりに着くだけが
食べにくい・・・・・
でも、おいしいのでOKです
みなさんはどう思いますか?

ぜひチャレンジしてみて下さい(*^_^*)

ようやく週末ですね
今週の勤務日は4日間
意外と今週は早かった

1日短いだけで違いますね(*^_^*)
今日はマクドナルドの新しいメニューの発売日です

でも何故かMOSへ
今日選んだメニューはこれです
Wモス(ダブルモスバーガー)
店舗限定で発売されています
世界一食べにくいハンバーガー(モスバーガー)を
さらに食べにくくした
ダブルモスバーガーです

思わず、試してみました
映像はこれです

やはり、最高に食べにくいです
口のまわりに着くだけが
食べにくい・・・・・
でも、おいしいのでOKです
みなさんはどう思いますか?

ぜひチャレンジしてみて下さい(*^_^*)
2008年11月26日
ネギ味噌
今日のランチはなぜか「ネギみそ」バーガー
ハンバーガーに「ネギみそ」があっていいのかと思いながら挑戦してみました

確かに「ネギ」が

おいしいことはおしいのですが
口の中に葱の味が残ります
葱はラーメンとか鍋に限りますね(●^o^●)
チャレンジはほどほどにしないといけませんね(反省です)
みなさんも一度食べてみて下さい(*^。^*)
ハンバーガーに「ネギみそ」があっていいのかと思いながら挑戦してみました

確かに「ネギ」が

おいしいことはおしいのですが
口の中に葱の味が残ります
葱はラーメンとか鍋に限りますね(●^o^●)
チャレンジはほどほどにしないといけませんね(反省です)
みなさんも一度食べてみて下さい(*^。^*)
2008年11月24日
R18
このブログは最後の方に自主規制すべき画像がありますのでご注意下さい
どうしても見たい方は、合意のうえ閲覧下さいますようお願いいたします
といっておきながら本日のお昼は子供達の強い強いリクエストで
マク○ナルドへ
そしていただいたものは
季節メニューのグラコロです

中身はこんな感じです

そして、本日のスペシャルメニューです
この続きはR18に合意される方のみ閲覧下さい
続きを読む
どうしても見たい方は、合意のうえ閲覧下さいますようお願いいたします
といっておきながら本日のお昼は子供達の強い強いリクエストで
マク○ナルドへ
そしていただいたものは
季節メニューのグラコロです

中身はこんな感じです

そして、本日のスペシャルメニューです
この続きはR18に合意される方のみ閲覧下さい
続きを読む
2008年11月24日
陽だまり育ち
最近バナナダイエットが流行っているようです
なぜバナナなんだろう
なぜ痩せるのだろう
疑問に思いながら
昨日はバナナを購入です

本当は食事なしにバナナだけで我慢するのかなと思いながら
私は食後に1本いただきです

朝食後なのでダイエットでなく普通のフルーツか

おいしいバナナ(陽だまり育ち)でした
感触的には、普通に食事してさらにバナナ食べれば
さらに太りそうな感じです
みかんダイエット
りんごダイエット
パイナップルダイエットとか
柿ダイエット
梨ダイエット
ラフランスダイエット
いろいろあるようですが、我家のダイエットは普通に食事したあとのフルーツです
これでは、益々・・・・・・・・
みなさんもお気を付け下さい(*^。^*)
なぜバナナなんだろう
なぜ痩せるのだろう
疑問に思いながら
昨日はバナナを購入です

本当は食事なしにバナナだけで我慢するのかなと思いながら
私は食後に1本いただきです

朝食後なのでダイエットでなく普通のフルーツか


おいしいバナナ(陽だまり育ち)でした

感触的には、普通に食事してさらにバナナ食べれば
さらに太りそうな感じです

みかんダイエット
りんごダイエット
パイナップルダイエットとか
柿ダイエット
梨ダイエット
ラフランスダイエット
いろいろあるようですが、我家のダイエットは普通に食事したあとのフルーツです
これでは、益々・・・・・・・・
みなさんもお気を付け下さい(*^。^*)
2008年11月23日
TDRは超混雑
今日は連休の中日です
よって、混雑することはわかっていましたが
覚悟を決めて行ってきました
途中の道路も超混雑でいつもの10倍~20倍の時間がかかりました
(道路はほとんど動かない、これでは歩いて行った方が早かった)

今日はランドもシーも両方入園制限です
このままでは食事出来ないことを想定して
今日はイクスピアリでお弁当を購入して
ランドのピクニックエリアでいただきました

こんな感じで

遠くから来て入れない人もたくさんいるのでしょうね
中に入ってみると
やはりすごい混雑です
240分待ち
240分は何時間・・・・・・
4時間だ
なんで・・・・・・・・・
こんなに待たなくても・・・・・・・

はやり、3連休なんですね

今日の舞浜は綺麗な空でした(*^。^*)
そして夕方にはこんな夕陽が

明日も晴れるといいですね
そして、みんなが笑顔になれるといいですね
今日も皆さんお疲れさまでした
よって、混雑することはわかっていましたが
覚悟を決めて行ってきました
途中の道路も超混雑でいつもの10倍~20倍の時間がかかりました
(道路はほとんど動かない、これでは歩いて行った方が早かった)

今日はランドもシーも両方入園制限です
このままでは食事出来ないことを想定して
今日はイクスピアリでお弁当を購入して
ランドのピクニックエリアでいただきました

こんな感じで

遠くから来て入れない人もたくさんいるのでしょうね
中に入ってみると
やはりすごい混雑です
240分待ち
240分は何時間・・・・・・
4時間だ
なんで・・・・・・・・・
こんなに待たなくても・・・・・・・

はやり、3連休なんですね

今日の舞浜は綺麗な空でした(*^。^*)
そして夕方にはこんな夕陽が

明日も晴れるといいですね
そして、みんなが笑顔になれるといいですね
今日も皆さんお疲れさまでした
2008年11月23日
味噌ちゃんこちゃんぽん
寒くなってくると鍋を食べる機会が多くなります(我家だけかな)
先週、キムチ鍋(パスタ入り)を紹介しましたが
水曜日は水餃子鍋
そして昨日は「味噌ちゃんこ鍋」+「ちゃんぽん麺」でした
つゆはこれを使用↓
http://www.7premium.jp/products/detail.php?product_id=70
鍋は普通に、鶏モモ、鶏つくね、イカ団子、白菜、葱、舞茸に加え「ちゃんぽん麺」です

麺はこれです

今回は太めのちゃんぽん麺
鍋には合いますね
写真はありませんがたっぷりと汁をすっておいしくできあがりました(●^o^●)
@&%@&%@&%@&%@&%@&%@&%@&%@&%@&%
今回のおまけ
夏ミカンが段々色づいてきました


冬なんですね
先週、キムチ鍋(パスタ入り)を紹介しましたが
水曜日は水餃子鍋
そして昨日は「味噌ちゃんこ鍋」+「ちゃんぽん麺」でした
つゆはこれを使用↓
http://www.7premium.jp/products/detail.php?product_id=70
鍋は普通に、鶏モモ、鶏つくね、イカ団子、白菜、葱、舞茸に加え「ちゃんぽん麺」です

麺はこれです

今回は太めのちゃんぽん麺
鍋には合いますね
写真はありませんがたっぷりと汁をすっておいしくできあがりました(●^o^●)
@&%@&%@&%@&%@&%@&%@&%@&%@&%@&%
今回のおまけ
夏ミカンが段々色づいてきました


冬なんですね
2008年11月22日
ベルギーワッフル
昨日は出張でした
関西は雨が混じりの木枯らしが・・・・・
寒かったです
出張といえば、お土産ですね
この日のお土産は「ベルギーワッフル」にしてみました
運ぶ途中焼きたてなのですごくいいにおいがします
(まわりの方申し訳けありません)
そして自宅に帰り開封です

プレーン

抹茶

チョコ

レンジでチンすると

他にメープルとアーモンドがありました(●^o^●)
あっと言う間に無くなりました
関西は雨が混じりの木枯らしが・・・・・
寒かったです
出張といえば、お土産ですね
この日のお土産は「ベルギーワッフル」にしてみました
運ぶ途中焼きたてなのですごくいいにおいがします
(まわりの方申し訳けありません)
そして自宅に帰り開封です

プレーン

抹茶

チョコ

レンジでチンすると

他にメープルとアーモンドがありました(●^o^●)
あっと言う間に無くなりました
2008年11月21日
上等カレー
今日は出張でした
出張先に到着したのはお昼前
出張先での楽しみはランチですが
今日食べたのは、なぜか「カレー」
名物でも無く
なんとなく入ってしまったお店です
こんな感じのシンプルなカレーです

お店はこんな感じです

実はこんな紹介記事につられて入ってしまいました

カレーは550円でした(●^o^●)
このお店の近くにこんなアートが飾ってありました
エコなアートです


出張先もものすごく寒かったです
木枯らしがすごかったです
もう冬なんですね
出張先に到着したのはお昼前
出張先での楽しみはランチですが
今日食べたのは、なぜか「カレー」
名物でも無く
なんとなく入ってしまったお店です
こんな感じのシンプルなカレーです

お店はこんな感じです

実はこんな紹介記事につられて入ってしまいました

カレーは550円でした(●^o^●)
このお店の近くにこんなアートが飾ってありました
エコなアートです


出張先もものすごく寒かったです
木枯らしがすごかったです
もう冬なんですね
2008年11月20日
東京のスズメ
ママが撮ってきた「スズメ」です
ママが「んだ」を見て
これ何所かにあるな??と
子供達にどこにあったかな?
と質問すると
近所の公園にもあるとのことです
デジカメ持って撮影隊が出動です

こんな感じでいっぱいいます
ママが「んだ」を見て
これ何所かにあるな??と
子供達にどこにあったかな?
と質問すると
近所の公園にもあるとのことです

デジカメ持って撮影隊が出動です

こんな感じでいっぱいいます

2008年11月18日
真赤な鍋
先週の日曜の話ですが
真赤な鍋にチャレンジしてみました

入れる前はこれ

しかも
大変な事態が
しめくくりのうどんを買うのを忘れた
そこで、登場したのが
極太パスタ
一か八かの鍋にパスタ
でもスープパスタもあるので
全然OKかと判断して
硬ゆでしてパスタを用意


子供達は初めてのキムチ鍋
完成後の写真を撮るの忘れました
食べるのが忙しく(●^o^●)
意外にもおいしく頂くことができました
食べず嫌いはダメなんですね(●^o^●)
2008年11月16日
La-France
我家にラフランスが届きました
http://www.la-france.gr.jp/

以前はかなり高級とうイメージでしたが、
最近は東京のスーパーでも普通に見られますし
そう高い訳でもありません
でもおいしいのは、山形直送のラフランスですね
ちょっと遅めラフランスが、ちょうど食べ頃になっています

話は変わりますが
昨日の新聞に、 崩れる「一汁三菜」という特集がありました

「一汁三菜」という言葉、あらためて調べてみると
主食(ご飯)、汁物、 おかずを3品(主菜1品+副菜2品)とのこと
今日の朝ご飯は
・パン(菓子パン)
・スクランブルエッグ
・ラフランス
・カフェオレ
これはどう数えるのだろうか
菓子パンのパンは主食
菓子パンの具が主菜
スクランブルエッグが副菜
ラフランスも副菜
カフェオレが汁物
「一汁三菜」が無理やりこじつけて成立です(*^。^*)
ちなみに私が食べたパンはこれでした


すごいボリュームで生クリームが入っています
さすがの甘さに半分だけいただき、あとはロールパンをいただきました(●^o^●)

真面目に考えて、
どうも野菜不足ですね
今日の夕食は、
野菜たくさんのキムチ鍋にする予定です

(週末の料理長の今のところの予定では)
ところで、鍋の場合はどうカウントするのだろうか?
2008年11月15日
ネットスーパーで買物
今日の買物は諸事情によりネットスーパーでした
詳しくは直前のブログを↓
http://boku.n-da.jp/e59431.html
頼んだのは、10時40分頃
配達指定時間は14:00~16:00
しかし、届いたのは13:50位でした
少しフライングですが、全然問題ないですね(*^_^*)
届いた物はこれです

配達のおじさんは大変だったと思います
コーラ1.5リットル×8本
トイレットペーパー12ロール×4ケなど
なぜか、おまけに缶チュウハイが付いてきました

我家では、たま~にネットで購入します。
お惣菜のおでんも購入可能ですが、温かいうちに届くのかな?
今度頼んでみようかな
詳しくは直前のブログを↓
http://boku.n-da.jp/e59431.html
頼んだのは、10時40分頃
配達指定時間は14:00~16:00
しかし、届いたのは13:50位でした
少しフライングですが、全然問題ないですね(*^_^*)
届いた物はこれです

配達のおじさんは大変だったと思います
コーラ1.5リットル×8本
トイレットペーパー12ロール×4ケなど
なぜか、おまけに缶チュウハイが付いてきました

我家では、たま~にネットで購入します。
お惣菜のおでんも購入可能ですが、温かいうちに届くのかな?
今度頼んでみようかな

2008年11月15日
海鮮炒飯
今日は体調不良(風邪)のため外出禁止命令が出ています
ママと子供達は小学校のイベントで終日外出
私はゆっくりと自宅でくつろぎタイムです
お昼は面倒なので近くのホットモットと思ったのですが
自宅から出ない方が良いと考え
冷蔵庫を物色した結果、チャーハンを作ることに

材料は
1.ごはん 適量
2.卵 1ケ
3.シーフードミックス 適量
4.冷凍コーン 適量
5.冷凍グリンピース 適量
6.葱 3分の1本
7.鶏がらスープ粒状 適量
8.塩コショウ 適量
9.しょうゆ 適量
作り方
1.ボールに卵を割ってかき混ぜてから、温かいごはんを入れかき混ぜます
2.さらに、鶏がらスープ粒状入れてかき混ぜます
3.フライパンにサラダ油を注ぎ熱くなったところへ、シーフードミック、
みじん切りの葱を入れて炒めます。
4.火が通ったところへ、卵でといたご飯とコーン、グリーンピースを入れ
パラパラになるまで炒め、塩コショウと醤油で味を調えれば完成です。
これで、適当に作ったいい加減「海鮮炒飯」の完成です

まあまあの出来具合でした
そして、本日のもう一つの宿題は買物です
外出禁止のため、買物はネットスーパー(http://www.iy-net.jp/)で
適当に夕ごはんのメニューを考え、お肉に野菜などを適当に選び
この際、トイレットペーパーとか重いもの合わせて買ってしまえと

ちなみにチラシの値段と一緒なのでお得です。
品物の配達は、14:00‐16:00の予定です
これが届けば、留守番中のお仕事は完了です(*^。^*)
ママと子供達は小学校のイベントで終日外出
私はゆっくりと自宅でくつろぎタイムです
お昼は面倒なので近くのホットモットと思ったのですが
自宅から出ない方が良いと考え
冷蔵庫を物色した結果、チャーハンを作ることに


材料は
1.ごはん 適量
2.卵 1ケ
3.シーフードミックス 適量
4.冷凍コーン 適量
5.冷凍グリンピース 適量
6.葱 3分の1本
7.鶏がらスープ粒状 適量
8.塩コショウ 適量
9.しょうゆ 適量
作り方
1.ボールに卵を割ってかき混ぜてから、温かいごはんを入れかき混ぜます
2.さらに、鶏がらスープ粒状入れてかき混ぜます
3.フライパンにサラダ油を注ぎ熱くなったところへ、シーフードミック、
みじん切りの葱を入れて炒めます。
4.火が通ったところへ、卵でといたご飯とコーン、グリーンピースを入れ
パラパラになるまで炒め、塩コショウと醤油で味を調えれば完成です。
これで、適当に作ったいい加減「海鮮炒飯」の完成です

まあまあの出来具合でした

そして、本日のもう一つの宿題は買物です

外出禁止のため、買物はネットスーパー(http://www.iy-net.jp/)で
適当に夕ごはんのメニューを考え、お肉に野菜などを適当に選び
この際、トイレットペーパーとか重いもの合わせて買ってしまえと

ちなみにチラシの値段と一緒なのでお得です。
品物の配達は、14:00‐16:00の予定です
これが届けば、留守番中のお仕事は完了です(*^。^*)
2008年11月14日
山形県民の日
「県民の日」って知っていますか?
ちなみに、
神奈川県民の日 3月19日
千葉県民の日 6月15日
栃木県民の日 6月15日
東京都民の日は10月1日
群馬県民の日は10月28日
茨城県民の日は11月12日
埼玉県民の日は11月14日
山梨県民の日は11月20日
だいたいは、公立の学校が休みです。
ちなみに今日は埼玉県民の日で、朝からTDRに向かう小学生や中学生がたくさんいました
山形に住んでいたころは「県民の日」は聞いたこともありません。
小学校(6日)、中学校(3日)、高校(3日)の合わせて12日休みが違うんですね。
山形にだけ住んでいたらわからなかったのですが
なんか変ですよね・・・・・・・(ちょっとズルイ感じです)
「山形にも県民の日」を

残念ながら、風邪が悪化しています。
正直なところ、寝込んでいるに近い状態です(会社になんとか行っていますが)
みなさんもお気を付けて下さい
今週末はおとなしく自宅待機の予定です(●^o^●)
ちなみに、
神奈川県民の日 3月19日
千葉県民の日 6月15日
栃木県民の日 6月15日
東京都民の日は10月1日
群馬県民の日は10月28日
茨城県民の日は11月12日
埼玉県民の日は11月14日
山梨県民の日は11月20日
だいたいは、公立の学校が休みです。
ちなみに今日は埼玉県民の日で、朝からTDRに向かう小学生や中学生がたくさんいました
山形に住んでいたころは「県民の日」は聞いたこともありません。
小学校(6日)、中学校(3日)、高校(3日)の合わせて12日休みが違うんですね。
山形にだけ住んでいたらわからなかったのですが
なんか変ですよね・・・・・・・(ちょっとズルイ感じです)
「山形にも県民の日」を

残念ながら、風邪が悪化しています。
正直なところ、寝込んでいるに近い状態です(会社になんとか行っていますが)
みなさんもお気を付けて下さい

今週末はおとなしく自宅待機の予定です(●^o^●)
2008年11月09日
X'Masリース

今日は午後から舞浜へ
降水予報では、ほぼ問題なかったので
無防備でいったら

冷たい小雨が

天気予報も時々間違うのか

天気の調べ方が悪かったのか?

パレードコースもこんな感じで排水です


天気も悪いので少しだけ回ってクリスマスリースの写真撮ってきました




どこも混んでいてランドの中ではあきらめ
イクスピアリでかなり遅めのランチです

選んだ物は、体が冷えたのでとんこつラーメンです

ママと子供達は、銀だこの「たこ焼き」を

遅めのランチ(午後3時過ぎ)の影響で今日の夕食時間は遅めの設定です

さて、何時になるのやら

やはり、時間通り食べないと駄目ですね(●^o^●)
2008年11月09日
無花果の天ぷら
先週食べた山形の食べ物です

次から次へと

そして揚げ物

食べると天ぷらは甘い
甘い・・・・
甘い・・・・
甘い・・・・
熱くて甘い・・・・
なんだこれは・・・・
無花果だ・・・
山形住んでいた頃、無花果を天ぷらで頂いたことは無かったな?
美味しかったのですが、異次元の世界でした

その時のメニューの左側です
ごちそうさまでした

次から次へと

そして揚げ物

食べると天ぷらは甘い

甘い・・・・
甘い・・・・
甘い・・・・
熱くて甘い・・・・

なんだこれは・・・・

無花果だ・・・

山形住んでいた頃、無花果を天ぷらで頂いたことは無かったな?
美味しかったのですが、異次元の世界でした


その時のメニューの左側です
ごちそうさまでした

2008年11月08日
カレー鍋
流行に弱い我家
テレビでカレー鍋の特集やっていて食べたくなったので試してみました

材料のベースはこれ

これに、キャベツ、葱、人参、もやし、うどん、etc.....
そして、こんな感じで煮込みます

そして少し煮込むと食べ頃です

結構おいしくいただくことが出来ます
しかも、普段より野菜の消費は多い感じです
野菜があまり得意でない子供達には結構いい感じです
でも、ひとつだけ大きな問題があります
それは、カレーの匂い・・・、普通の鍋より何倍もの匂いが残ります(*^_^*)
部屋中がインドカレー店状態
換気扇を回していたのですが
すごいカレーの匂いです
しばらく残りそうですがしかたがありませんね(●^o^●)
テレビでカレー鍋の特集やっていて食べたくなったので試してみました

材料のベースはこれ

これに、キャベツ、葱、人参、もやし、うどん、etc.....
そして、こんな感じで煮込みます

そして少し煮込むと食べ頃です

結構おいしくいただくことが出来ます
しかも、普段より野菜の消費は多い感じです
野菜があまり得意でない子供達には結構いい感じです

でも、ひとつだけ大きな問題があります
それは、カレーの匂い・・・、普通の鍋より何倍もの匂いが残ります(*^_^*)
部屋中がインドカレー店状態
換気扇を回していたのですが
すごいカレーの匂いです

しばらく残りそうですがしかたがありませんね(●^o^●)