2011年11月26日
がんばろう福島
東京も寒くなってきました
通勤にはコートが欠かせない季節になってきました
こんな季節に大切な栄養素は「リコピン」
ということで
高リコピントマトを購入してきました

選んだのは福島産です

福島県フェアーが行われいて
お米、トマト、果物、卵などの試食キャンペーンが行われていました

気にする人は気にするようですが
我家は特に特に気にするとことなく購入しています
実は海外へ飛行機での
東京~ニューヨーク間の往復では0.19ミリシーベルト
今、騒いでる量を考えると、とてつもなく多い
これを考えると、今流通しているのは、全て安全と我が家では考えている
今日、福島フェアには、国会議員の先生、JAの方々やTVの取材も来ていました
早くこんな風景が無くなるといいのですが
通勤にはコートが欠かせない季節になってきました
こんな季節に大切な栄養素は「リコピン」
ということで
高リコピントマトを購入してきました

選んだのは福島産です

福島県フェアーが行われいて
お米、トマト、果物、卵などの試食キャンペーンが行われていました

気にする人は気にするようですが
我家は特に特に気にするとことなく購入しています
実は海外へ飛行機での
東京~ニューヨーク間の往復では0.19ミリシーベルト
今、騒いでる量を考えると、とてつもなく多い
これを考えると、今流通しているのは、全て安全と我が家では考えている
今日、福島フェアには、国会議員の先生、JAの方々やTVの取材も来ていました
早くこんな風景が無くなるといいのですが
タグ :リコピン
2011年11月13日
秋から冬
街の風景は秋から冬へ変わろうとしています
クリスマスの飾りつけの進んでいますし
街の樹木も紅葉が進んでいます
そんな風景を見つけたので思わず
写真に収めてみました

コスモスとクリスマスツリー
今だけの風景ですね

舞浜の風景は完全にクリスマス
私にもサンタさんが来ますように
クリスマスの飾りつけの進んでいますし
街の樹木も紅葉が進んでいます
そんな風景を見つけたので思わず
写真に収めてみました

コスモスとクリスマスツリー
今だけの風景ですね

舞浜の風景は完全にクリスマス
私にもサンタさんが来ますように

2011年11月12日
バーニャ・カウダ
この日は、
長男と二人で夕ご飯を食べることに
どこに行くという問いかけに
ハンバーグが食べたい ということから
近所のお肉系のレストランへ
前菜にバーニャ・カウダを

wikiからの引用ですが
バーニャ・カウダ(ピエモンテ語:Bagna càuda)はイタリア・ピエモンテ州を
代表する冬の野菜料理だそうです。
最近、いろんなところで目にする料理です
そして、長男チョイスのメインは、ハンバーグ240G

私は、季節物のカキ(牡蠣)フライ

今年は震災の影響で東北産がほとんど出回っていないようです
三陸の海岸の本当の復旧には、かなりの時間が必要と思いますが
早く、食べれるようになることを祈っています。
長男と二人で夕ご飯を食べることに
どこに行くという問いかけに
ハンバーグが食べたい ということから
近所のお肉系のレストランへ
前菜にバーニャ・カウダを

wikiからの引用ですが
バーニャ・カウダ(ピエモンテ語:Bagna càuda)はイタリア・ピエモンテ州を
代表する冬の野菜料理だそうです。
最近、いろんなところで目にする料理です
そして、長男チョイスのメインは、ハンバーグ240G

私は、季節物のカキ(牡蠣)フライ

今年は震災の影響で東北産がほとんど出回っていないようです
三陸の海岸の本当の復旧には、かなりの時間が必要と思いますが
早く、食べれるようになることを祈っています。
2011年11月07日
2011年11月05日
もうクリスマス
11月の声を聞くとクリスマスシーズンが始まります
少しだけ早いような気がしますが
なんか、楽しいような雰囲気になるので、好きなシーズンです。
スーパーでもケーキの予約など始まっています。

そして、食料品にまで波及しています。
騙されているような感じですが、思わず買ってしまいます。
そして、ヨーグルトも

ん~
メーカーの戦略にはまっています

少しだけ早いような気がしますが
なんか、楽しいような雰囲気になるので、好きなシーズンです。
スーパーでもケーキの予約など始まっています。

そして、食料品にまで波及しています。
騙されているような感じですが、思わず買ってしまいます。
そして、ヨーグルトも

ん~
メーカーの戦略にはまっています

タグ :MEGMILK
2011年11月03日
東京ラーメンショー2011
駒沢公園で東京ラーメンショー2011が開催されいます。
ラーメン好きの私も参加しました。
http://www.ramenshow.com/
参加といっても、
場所は、近所のイトーヨーカドー

その中でカップ麺になっているのは
コラボ企画

一風堂 × 蒙古タンメン中本 海鮮辛豚骨 112g ¥198(税込)

蓋を開け

熱湯を入れて3分待ちます

お好みで香味オイルを入れていただきます

結構辛いですが、おいしいです。
辛いのが好きな方は、食べてみて下さい
ラーメン好きの私も参加しました。
http://www.ramenshow.com/
参加といっても、
場所は、近所のイトーヨーカドー


その中でカップ麺になっているのは
コラボ企画

一風堂 × 蒙古タンメン中本 海鮮辛豚骨 112g ¥198(税込)

蓋を開け

熱湯を入れて3分待ちます

お好みで香味オイルを入れていただきます

結構辛いですが、おいしいです。
辛いのが好きな方は、食べてみて下さい
2011年11月03日
富津の貝柱丼
先日、アクアライン経由で訪ねた場所は富津
ここは、ウインドサーフィンやパラサーフィンのメッカです。

風が強いため、かなり寒く感じます。
こんな中、サーフィンを楽しんでいる方が沢山いるのです。

今回の目的は、サーフィンでなくこちらです
同じようなお店が何件がありますが
選んだ店はこちらの「たかはし」さん

メニューは、海鮮系を中心にかなり豊富です

注文したのは、季節限定の「貝柱丼」 1200円(税込)

貝柱がぎっしりです
あさりの味噌汁も最高です

この日もおいしくいただきました
ここは、ウインドサーフィンやパラサーフィンのメッカです。

風が強いため、かなり寒く感じます。
こんな中、サーフィンを楽しんでいる方が沢山いるのです。

今回の目的は、サーフィンでなくこちらです
同じようなお店が何件がありますが
選んだ店はこちらの「たかはし」さん

メニューは、海鮮系を中心にかなり豊富です

注文したのは、季節限定の「貝柱丼」 1200円(税込)

貝柱がぎっしりです
あさりの味噌汁も最高です

この日もおいしくいただきました
