2012年01月10日
大トロ、中トロ、赤身
並んだお店は「すしざんまい」さんの「築地別館」
並ぶこと約15分程度で店内へ
店内の椅子で5分ほど待って
2階のカウンターへ

最初に頼んだものは、キャンペーンメニューの
本マグロ5貫握り
「大とろ」
「中とろ」
「赤身」

「あぶりトロ」

「トロにく手巻き」
その後は
「上あなご」
「かんぱち」
「たまご」・・・・・・
いろいろ頼んでおいしく頂いてきました
久々の廻らないお寿司はやっぱりおいしいです
今度は、本マグロのどんぶりものいいですね

2012年01月09日
築地場外市場
今日は築地に行ってきました
市場は市場でも場外市場です
目的は、仕入れではなくおいしいものの物色です

築地といえば「マグロ」
1月5日の初せりで「5649万円」の高値がついたようです
それを購入した「すしざんまい」さんは関東を中心に30店舗位あるそうですが
特に築地周辺に集中しています
我が家も、話題に乗り遅れないようにと築地に来ましたが
さすがにマスメディアの力はすごく、すしざんまい築地本店は長蛇の列
まあ~あきらめるしかないのでパスです

築地には多くのおいしいお店がありますので新たに物色すると
「マグロ丼や海鮮丼」などのどんぶり系のお店がたくさんあり
どのお店もおいしそうで悩んでしまいます
まさにTVに出てくる映像が目に入ってきます
そんなものを見ていると、ますますお腹が空いてくるので
我家も別のお店に並ぶことに
約30人程度並んでいて
20分程度で中に入ることができました
もったいぶらせてすみませんが
この続きは次回お伝えします

市場は市場でも場外市場です
目的は、仕入れではなくおいしいものの物色です


築地といえば「マグロ」
1月5日の初せりで「5649万円」の高値がついたようです
それを購入した「すしざんまい」さんは関東を中心に30店舗位あるそうですが
特に築地周辺に集中しています
我が家も、話題に乗り遅れないようにと築地に来ましたが
さすがにマスメディアの力はすごく、すしざんまい築地本店は長蛇の列

まあ~あきらめるしかないのでパスです

築地には多くのおいしいお店がありますので新たに物色すると
「マグロ丼や海鮮丼」などのどんぶり系のお店がたくさんあり
どのお店もおいしそうで悩んでしまいます
まさにTVに出てくる映像が目に入ってきます
そんなものを見ていると、ますますお腹が空いてくるので
我家も別のお店に並ぶことに
約30人程度並んでいて
20分程度で中に入ることができました

もったいぶらせてすみませんが
この続きは次回お伝えします

2012年01月09日
松・幕の内弁当
昨日のランチはHottoMotto
今、AKBが「ガッツリ。」
ロースかつ弁当、ダブルロースかつ弁当のCMをしてみます
ロースかつ弁当と思ったのですが
この日は「幕の内弁当」の気分なので
急きょ、幕の内弁当に変更です
幕の内も 松 竹 梅 の3種類あるが
100円引きクーポンがあったので
松にしてみました

煮物系が中心のあっさりと豪華に仕上がったお弁当です

定番メニューの中では一番高いメニューなので
ちょっと贅沢した気分です
機会があれば食べてみて下さい
http://www.hottomotto.com/
今、AKBが「ガッツリ。」

ロースかつ弁当、ダブルロースかつ弁当のCMをしてみます
ロースかつ弁当と思ったのですが
この日は「幕の内弁当」の気分なので
急きょ、幕の内弁当に変更です

幕の内も 松 竹 梅 の3種類あるが
100円引きクーポンがあったので
松にしてみました


煮物系が中心のあっさりと豪華に仕上がったお弁当です

定番メニューの中では一番高いメニューなので
ちょっと贅沢した気分です

機会があれば食べてみて下さい

http://www.hottomotto.com/
2012年01月08日
つばさが見える公園
つばさは新幹線ではありません
飛行機のつばさです
公園の正式名称は「城南島海浜公園」
今日の東京の天気は晴れ
ゴロゴロしていては駄目だと思い
「城南島海浜公園」まで出掛けてみました

羽田空港に一番近い大きな公園で
離陸する飛行機(北風の時)
着陸する飛行機(南風の時)を見ることができます

今日は離陸の飛行機がきれいに見えます

公園の中には人工の砂浜があり
親子連れなどが遊んでいます
そして、この日は野球のスポーツ少年が練習です
砂浜のランニングは大変そうですね

海岸線の岩場になぜか「ねこ」が

いろんな風景を見ることができる公園
飛行機の写真を撮りたい場合はお勧めの公園
私も大好きな公園の一つです

飛行機のつばさです

公園の正式名称は「城南島海浜公園」
今日の東京の天気は晴れ

ゴロゴロしていては駄目だと思い
「城南島海浜公園」まで出掛けてみました


羽田空港に一番近い大きな公園で
離陸する飛行機(北風の時)
着陸する飛行機(南風の時)を見ることができます

今日は離陸の飛行機がきれいに見えます


公園の中には人工の砂浜があり
親子連れなどが遊んでいます
そして、この日は野球のスポーツ少年が練習です
砂浜のランニングは大変そうですね

海岸線の岩場になぜか「ねこ」が

いろんな風景を見ることができる公園
飛行機の写真を撮りたい場合はお勧めの公園

私も大好きな公園の一つです

2012年01月05日
2012年01月01日
1月生まれ
新年あけましておめでとうございます
我が家に1月生まれが二人いることから
年末年始に帰省すると
バースデーケーキを用意してもらっています(うれしい)

ベースの21センチケーキに半分だけぎっしりイチゴをデコレーション
半分だけの理由は、明日残り半分を頂くためです
おいしくいただくことができました
妹に感謝です

我が家に1月生まれが二人いることから
年末年始に帰省すると
バースデーケーキを用意してもらっています(うれしい)

ベースの21センチケーキに半分だけぎっしりイチゴをデコレーション
半分だけの理由は、明日残り半分を頂くためです
おいしくいただくことができました
妹に感謝です