2009年05月04日
フランスへ
今日はフランスへ
でなく、フランスが本社のお店に行ってきました
といっても
イオングループです
お店の場所は、千葉の幕張にある「カルフール幕張」です

中身はイオンのお店とあまり差がありません
大きく違うのは
お店が大きいことと
輸入食品とかが多いことでしょうか
フランスの食べ物といきたいところですが
フードコートにある食べ物は
日本(うどん、牛丼屋、たこ焼きとお好み焼き、博多ラーメン、ステーキ、パスタ)
米国(ケンタッキー)
トルコ(シシカバブのファーストフード)
インド(インドカレー)
残念ながらフランスは無かったので
今日は博多ラーメンにしてみました

今日もおいしくいただきました
GWの中日も終了です
あと2日
この後どうなることか??

でなく、フランスが本社のお店に行ってきました

といっても
イオングループです

お店の場所は、千葉の幕張にある「カルフール幕張」です

中身はイオンのお店とあまり差がありません
大きく違うのは
お店が大きいことと
輸入食品とかが多いことでしょうか
フランスの食べ物といきたいところですが
フードコートにある食べ物は
日本(うどん、牛丼屋、たこ焼きとお好み焼き、博多ラーメン、ステーキ、パスタ)
米国(ケンタッキー)
トルコ(シシカバブのファーストフード)
インド(インドカレー)
残念ながらフランスは無かったので
今日は博多ラーメンにしてみました

今日もおいしくいただきました
GWの中日も終了です
あと2日
この後どうなることか??
2009年05月04日
ハッピーサンデー
昨日のランドの帰り際イクスピアリで
ハッピーサンデーという言葉に魅かれて
注文してみました

お店のキャッチコピーは
「フォレッティ・ハッピーサンデー」が新登場!
手作りのワッフルコーンに「ミルク」と「フランボワーズ」の
ジェラートがのったサンデーです。白とピンクの色合いが
新緑の季節を彩り、さらにチョコレートケーキと
フランボワーズソースの甘酸っぱさで心もハッピーに♪
フランボワーズって何だろうと調べてみるとラズベリーのフランス語
どう使えい分けるのか?
ブルーベリーと一緒に使う時は、ラズベリーと言ってダブルベリーとか表現するのに
日本人の考えるネーミングは難しいですね

さっぱりして、男子でもペロリと食べることができます
おいしく戴いてきました
ハッピーサンデーという言葉に魅かれて
注文してみました


お店のキャッチコピーは
「フォレッティ・ハッピーサンデー」が新登場!
手作りのワッフルコーンに「ミルク」と「フランボワーズ」の
ジェラートがのったサンデーです。白とピンクの色合いが
新緑の季節を彩り、さらにチョコレートケーキと
フランボワーズソースの甘酸っぱさで心もハッピーに♪
フランボワーズって何だろうと調べてみるとラズベリーのフランス語
どう使えい分けるのか?
ブルーベリーと一緒に使う時は、ラズベリーと言ってダブルベリーとか表現するのに
日本人の考えるネーミングは難しいですね

さっぱりして、男子でもペロリと食べることができます
おいしく戴いてきました
2009年05月03日
銀だこ24ヶ
今日はいつの週末のように舞浜へ
お昼はイクスピアリで銀だことおにぎりを購入して
らんどのピクニックエリアへ

こんな箱に入っています

普通の銀だこは8ケ入りなので
その3倍の数です

親のチョイスはおにぎりを


ランドのピクニックエリアは春の花に囲まれて
最高の季節になっています

お昼はイクスピアリで銀だことおにぎりを購入して
らんどのピクニックエリアへ

こんな箱に入っています

普通の銀だこは8ケ入りなので
その3倍の数です

親のチョイスはおにぎりを


ランドのピクニックエリアは春の花に囲まれて
最高の季節になっています

2009年05月03日
気分だけ北海道
☆☆☆
今日の天気も晴れ
晴れが続くとどうも霞がちになります
少し雲も出るようですが今日一日晴れのようです
☆☆☆
(昨日の話ですが)
さて、近所生活の我家ですが
今日はラベンダーの風景をお届します
知らなかったのですが、自宅から100mほどの公園に
ラベンダー畑がありました(もう数年以上住んでいて初めて気が付きました)


紫が鮮やかですね

ラベンダーの中にポピィーも咲いています

こちらは、違う種類のようです

くれぐれも、ここは富良野ではありません。
東京都です
近くにこんなところあったとは、自分でもびっくりしています
☆☆☆
そして、この日の夕食は
北海道といえば札幌
札幌に行くと食べたくなるのが「スープカレー」
ということから、札幌らっきょ監修の「スープカレー匠」の芳醇辛口にしました
http://housefoods.jp/products/special/soupcurry/

中身はこんな感じです

具は骨付きの鶏肉を1時間ほど煮込んでから、ペースト状のルーを投入し
少しなじませれば完成です

久々のスープカレー
かなり美味しいです
でも、子どもたちには辛すぎるので
同じ具で、別のカレーを作りました

私は昨日もカレーを食べたような気がしますが
気のせいのとしておきます(*^_^*)
☆☆☆
今日はどこに行こうかな?
お楽しみに!
今日の天気も晴れ

晴れが続くとどうも霞がちになります
少し雲も出るようですが今日一日晴れのようです
☆☆☆
(昨日の話ですが)
さて、近所生活の我家ですが
今日はラベンダーの風景をお届します
知らなかったのですが、自宅から100mほどの公園に
ラベンダー畑がありました(もう数年以上住んでいて初めて気が付きました)


紫が鮮やかですね


ラベンダーの中にポピィーも咲いています

こちらは、違う種類のようです

くれぐれも、ここは富良野ではありません。
東京都です
近くにこんなところあったとは、自分でもびっくりしています
☆☆☆
そして、この日の夕食は
北海道といえば札幌
札幌に行くと食べたくなるのが「スープカレー」
ということから、札幌らっきょ監修の「スープカレー匠」の芳醇辛口にしました
http://housefoods.jp/products/special/soupcurry/

中身はこんな感じです

具は骨付きの鶏肉を1時間ほど煮込んでから、ペースト状のルーを投入し
少しなじませれば完成です

久々のスープカレー

かなり美味しいです

でも、子どもたちには辛すぎるので

同じ具で、別のカレーを作りました


私は昨日もカレーを食べたような気がしますが
気のせいのとしておきます(*^_^*)
☆☆☆
今日はどこに行こうかな?
お楽しみに!
2009年05月02日
気分だけ四国
GWは近所生活の我家では
気分だけ味わおうと
頑張っています(*^_^*)
今日のお昼は讃岐地方の特産をということで
讃岐うどんを戴きました
場所は讃岐国(香川県)ではなく
自宅から数百メートルのスーパーです
東京の皆様はどこかに出かけたのか
大型スーパーは休日とは思えないほど空いています
いつもよりは簡単にテーブルを確保しましたが
なぜか讃岐うどん屋さんだけ混んでいます
まあ、高速の渋滞とは比べられば全然空いています(*^。^*)
選んだものは定番のかけうどんにたっぷりの生姜とゴマ

サイドメニューはいつものゲソ天を

讃岐に行った気分で食べるとおいしいですね

汁が無いどんぶりを見れば
やるしかありません
そうです
恒例の
伏せ丼です

☆☆☆
温かさに誘われて
近所の庭の「あじさい」が咲き始めています

公園のあじさいはまだまだですが
お庭のあじさいは早いようです

気分だけ、鎌倉のあじさい寺かな(*^。^*)
気分だけ味わおうと
頑張っています(*^_^*)
今日のお昼は讃岐地方の特産をということで
讃岐うどんを戴きました
場所は讃岐国(香川県)ではなく
自宅から数百メートルのスーパーです

東京の皆様はどこかに出かけたのか
大型スーパーは休日とは思えないほど空いています
いつもよりは簡単にテーブルを確保しましたが
なぜか讃岐うどん屋さんだけ混んでいます
まあ、高速の渋滞とは比べられば全然空いています(*^。^*)
選んだものは定番のかけうどんにたっぷりの生姜とゴマ

サイドメニューはいつものゲソ天を

讃岐に行った気分で食べるとおいしいですね

汁が無いどんぶりを見れば
やるしかありません
そうです
恒例の
伏せ丼です

☆☆☆
温かさに誘われて
近所の庭の「あじさい」が咲き始めています

公園のあじさいはまだまだですが
お庭のあじさいは早いようです

気分だけ、鎌倉のあじさい寺かな(*^。^*)
2009年05月02日
気分だけ海外
☆☆☆
今日の東京の天気は快晴です
いい天気が続きますね
絶好の行楽日和ですが
高速道路は大渋滞のようです
移動中の皆様 お疲れさまです
☆☆☆
昨日のお昼の話しですが
我家のGWは近所散策
ということで
気分だけでも海外を味わうということから
インドネシア料理を戴いてきました
ママが選んだ「ジャンバラヤ」

私が選んだのは「ジャワカレー」


ココナッツ味であっさりとおいしいです
両方ともにランチメニューなのでウコンスープとコーヒーが付きます

コーヒーはジャワコーヒー(粉がそのまま入っていて沈んでから飲みます)


お店の天井の様子です

インドネシア旅行に行った気分でおいしくいただきました
お店の場所は、東京都江東区のららぽーと豊洲です
今日の東京の天気は快晴です

いい天気が続きますね
絶好の行楽日和ですが
高速道路は大渋滞のようです
移動中の皆様 お疲れさまです
☆☆☆
昨日のお昼の話しですが
我家のGWは近所散策
ということで
気分だけでも海外を味わうということから
インドネシア料理を戴いてきました
ママが選んだ「ジャンバラヤ」

私が選んだのは「ジャワカレー」


ココナッツ味であっさりとおいしいです
両方ともにランチメニューなのでウコンスープとコーヒーが付きます

コーヒーはジャワコーヒー(粉がそのまま入っていて沈んでから飲みます)


お店の天井の様子です

インドネシア旅行に行った気分でおいしくいただきました

お店の場所は、東京都江東区のららぽーと豊洲です
2009年05月01日
男+だし
今日は5月1日
メーデーのため会社は休みです
今日の日中の気温はぐんぐん上がり

汗ばむようなので
半袖で買物に出かけてしまいました
そんな初夏に合う食べ物は「冷奴」ですね
豆腐は「男」を

自家製の「だし」を作り
たっぷりのせていただきます

さっぱりして
最高ですね
山形の味
☆☆☆
明日からGWをどうやって過ごすか?
悩んでいる今日この頃です
子供達からは
どこにも出かけないの?
と質問をされています

高速は混むし

新幹線はもう取れないし

GWは近所を散策し

ちょっとおいしいもの食べて

過ごそうかな

2009年05月01日
マスクの備蓄
☆☆☆
今日の東京の天気は快晴
清々しい皐月晴れです
☆☆☆
今日から私のGWが始まりました
ニュースで話題になっているように
新型インフルエンザの話題が多く報道されています
マスクはあった方が良いと思い
多少用意してみました
というより、会社で医療用マスクを斡旋していたので
買ってきました

このマスクをはじめ
N95(米国労働安全衛生の製品規格)準拠のも合わせて3箱ほど
買ってきましたが、使うことなく済むといいですね
今日の東京の天気は快晴
清々しい皐月晴れです
☆☆☆
今日から私のGWが始まりました
ニュースで話題になっているように
新型インフルエンザの話題が多く報道されています
マスクはあった方が良いと思い
多少用意してみました

というより、会社で医療用マスクを斡旋していたので
買ってきました

このマスクをはじめ
N95(米国労働安全衛生の製品規格)準拠のも合わせて3箱ほど
買ってきましたが、使うことなく済むといいですね