2008年09月07日
デラの食べ方
季節は9月
山形の葡萄といえば、デラウエアを連想します
そのデラウエアもそろそろ終盤ですかね
みなさんのお宅でのデラウエアの食べ方はどのようにして食べますか?
我家の長男君の食べ方です
①房からデラウエアを外して皿に取ります
②そして、一粒づつ食べます
とうもろこしは普通に食べるのに、ぶどうだけこんな感じです

おもしろいことに、長男君は高級種(マスカットなど)の大粒の葡萄を食べません
ここだけは親思いの子供です

山形の葡萄といえば、デラウエアを連想します

そのデラウエアもそろそろ終盤ですかね
みなさんのお宅でのデラウエアの食べ方はどのようにして食べますか?
我家の長男君の食べ方です
①房からデラウエアを外して皿に取ります
②そして、一粒づつ食べます
とうもろこしは普通に食べるのに、ぶどうだけこんな感じです

おもしろいことに、長男君は高級種(マスカットなど)の大粒の葡萄を食べません

ここだけは親思いの子供です

Posted by 週末のプリンス at 11:54│Comments(8)
│山形名物
この記事へのコメント
おっ、今日のパチンコに使えそう!
Posted by 楽天親父 at 2008年09月07日 12:23
几帳面な息子さんですの~
皮を一枚一枚重ねて捨てる…とか

皮を一枚一枚重ねて捨てる…とか

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2008年09月07日 13:40
子供にはデラが一番!
種もないしお手頃価格だし・・・
でも、作ってる人はおてて真っ赤にして一生懸命作ってるんですよ~(^^)種がないぶどうの為に・・・な~んて
うちも少しだけデラを作ってたもんで、美味しく食べてもらえて喜んでますよ♪
種もないしお手頃価格だし・・・
でも、作ってる人はおてて真っ赤にして一生懸命作ってるんですよ~(^^)種がないぶどうの為に・・・な~んて
うちも少しだけデラを作ってたもんで、美味しく食べてもらえて喜んでますよ♪
Posted by チロル at 2008年09月07日 14:00
宝石みたいで綺麗ですな。
Posted by 肘折ニイサン at 2008年09月07日 17:01
楽天親父さん こんばんわです
残念ながらデラはパチンコにはつけえません
すぐり(わかりますかね)のようが良いかもね?(^.^)
仏壇屋のおばちゃん こんばんわ
残念ながら、皮は口の中で出します
デラですからね!
残念ながらデラはパチンコにはつけえません
すぐり(わかりますかね)のようが良いかもね?(^.^)
仏壇屋のおばちゃん こんばんわ
残念ながら、皮は口の中で出します
デラですからね!
Posted by 週末のプリンス at 2008年09月07日 19:24
チロルさん こんばんわ
デラは確かに安いですよね
あまり買うこともない・・・・
(実家の親戚からいただく場合も多いので)
チロルさんの家にもデラの木があるのですか?
ジベ作業大変ですよね!
今もあるのかな??
肘折ニイサンさんこんばんわ
バラバラのすると確かに宝石かもね!
でも、食べてしまいます(*^_^*)
デラは確かに安いですよね
あまり買うこともない・・・・
(実家の親戚からいただく場合も多いので)
チロルさんの家にもデラの木があるのですか?
ジベ作業大変ですよね!
今もあるのかな??
肘折ニイサンさんこんばんわ
バラバラのすると確かに宝石かもね!
でも、食べてしまいます(*^_^*)
Posted by 週末のプリンス at 2008年09月07日 19:31
息子ちゃん、几帳面だ〜
私は、デラよりもたかおやピオーネが好き
私は、デラよりもたかおやピオーネが好き

Posted by ゆきんこ at 2008年09月07日 20:20
ゆきんこさん こんばんわです
とうもろこしはネズミのように食べています
なぜかデラだけこんなふうにして食べます(^.^)
とうもろこしはネズミのように食べています
なぜかデラだけこんなふうにして食べます(^.^)
Posted by 週末のプリンス
at 2008年09月07日 20:55

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。