2008年11月23日
TDRは超混雑
今日は連休の中日です
よって、混雑することはわかっていましたが
覚悟を決めて行ってきました
途中の道路も超混雑でいつもの10倍~20倍の時間がかかりました
(道路はほとんど動かない、これでは歩いて行った方が早かった)

今日はランドもシーも両方入園制限です
このままでは食事出来ないことを想定して
今日はイクスピアリでお弁当を購入して
ランドのピクニックエリアでいただきました

こんな感じで

遠くから来て入れない人もたくさんいるのでしょうね
中に入ってみると
やはりすごい混雑です
240分待ち
240分は何時間・・・・・・
4時間だ
なんで・・・・・・・・・
こんなに待たなくても・・・・・・・

はやり、3連休なんですね

今日の舞浜は綺麗な空でした(*^。^*)
そして夕方にはこんな夕陽が

明日も晴れるといいですね
そして、みんなが笑顔になれるといいですね
今日も皆さんお疲れさまでした
よって、混雑することはわかっていましたが
覚悟を決めて行ってきました
途中の道路も超混雑でいつもの10倍~20倍の時間がかかりました
(道路はほとんど動かない、これでは歩いて行った方が早かった)

今日はランドもシーも両方入園制限です
このままでは食事出来ないことを想定して
今日はイクスピアリでお弁当を購入して
ランドのピクニックエリアでいただきました

こんな感じで

遠くから来て入れない人もたくさんいるのでしょうね
中に入ってみると
やはりすごい混雑です
240分待ち
240分は何時間・・・・・・
4時間だ
なんで・・・・・・・・・
こんなに待たなくても・・・・・・・

はやり、3連休なんですね

今日の舞浜は綺麗な空でした(*^。^*)
そして夕方にはこんな夕陽が

明日も晴れるといいですね
そして、みんなが笑顔になれるといいですね
今日も皆さんお疲れさまでした
2008年11月21日
上等カレー
今日は出張でした
出張先に到着したのはお昼前
出張先での楽しみはランチですが
今日食べたのは、なぜか「カレー」
名物でも無く
なんとなく入ってしまったお店です
こんな感じのシンプルなカレーです

お店はこんな感じです

実はこんな紹介記事につられて入ってしまいました

カレーは550円でした(●^o^●)
このお店の近くにこんなアートが飾ってありました
エコなアートです


出張先もものすごく寒かったです
木枯らしがすごかったです
もう冬なんですね
出張先に到着したのはお昼前
出張先での楽しみはランチですが
今日食べたのは、なぜか「カレー」
名物でも無く
なんとなく入ってしまったお店です
こんな感じのシンプルなカレーです

お店はこんな感じです

実はこんな紹介記事につられて入ってしまいました

カレーは550円でした(●^o^●)
このお店の近くにこんなアートが飾ってありました
エコなアートです


出張先もものすごく寒かったです
木枯らしがすごかったです
もう冬なんですね
2008年11月15日
海鮮炒飯
今日は体調不良(風邪)のため外出禁止命令が出ています
ママと子供達は小学校のイベントで終日外出
私はゆっくりと自宅でくつろぎタイムです
お昼は面倒なので近くのホットモットと思ったのですが
自宅から出ない方が良いと考え
冷蔵庫を物色した結果、チャーハンを作ることに

材料は
1.ごはん 適量
2.卵 1ケ
3.シーフードミックス 適量
4.冷凍コーン 適量
5.冷凍グリンピース 適量
6.葱 3分の1本
7.鶏がらスープ粒状 適量
8.塩コショウ 適量
9.しょうゆ 適量
作り方
1.ボールに卵を割ってかき混ぜてから、温かいごはんを入れかき混ぜます
2.さらに、鶏がらスープ粒状入れてかき混ぜます
3.フライパンにサラダ油を注ぎ熱くなったところへ、シーフードミック、
みじん切りの葱を入れて炒めます。
4.火が通ったところへ、卵でといたご飯とコーン、グリーンピースを入れ
パラパラになるまで炒め、塩コショウと醤油で味を調えれば完成です。
これで、適当に作ったいい加減「海鮮炒飯」の完成です

まあまあの出来具合でした
そして、本日のもう一つの宿題は買物です
外出禁止のため、買物はネットスーパー(http://www.iy-net.jp/)で
適当に夕ごはんのメニューを考え、お肉に野菜などを適当に選び
この際、トイレットペーパーとか重いもの合わせて買ってしまえと

ちなみにチラシの値段と一緒なのでお得です。
品物の配達は、14:00‐16:00の予定です
これが届けば、留守番中のお仕事は完了です(*^。^*)
ママと子供達は小学校のイベントで終日外出
私はゆっくりと自宅でくつろぎタイムです
お昼は面倒なので近くのホットモットと思ったのですが
自宅から出ない方が良いと考え
冷蔵庫を物色した結果、チャーハンを作ることに


材料は
1.ごはん 適量
2.卵 1ケ
3.シーフードミックス 適量
4.冷凍コーン 適量
5.冷凍グリンピース 適量
6.葱 3分の1本
7.鶏がらスープ粒状 適量
8.塩コショウ 適量
9.しょうゆ 適量
作り方
1.ボールに卵を割ってかき混ぜてから、温かいごはんを入れかき混ぜます
2.さらに、鶏がらスープ粒状入れてかき混ぜます
3.フライパンにサラダ油を注ぎ熱くなったところへ、シーフードミック、
みじん切りの葱を入れて炒めます。
4.火が通ったところへ、卵でといたご飯とコーン、グリーンピースを入れ
パラパラになるまで炒め、塩コショウと醤油で味を調えれば完成です。
これで、適当に作ったいい加減「海鮮炒飯」の完成です

まあまあの出来具合でした

そして、本日のもう一つの宿題は買物です

外出禁止のため、買物はネットスーパー(http://www.iy-net.jp/)で
適当に夕ごはんのメニューを考え、お肉に野菜などを適当に選び
この際、トイレットペーパーとか重いもの合わせて買ってしまえと

ちなみにチラシの値段と一緒なのでお得です。
品物の配達は、14:00‐16:00の予定です
これが届けば、留守番中のお仕事は完了です(*^。^*)
2008年11月09日
X'Masリース

今日は午後から舞浜へ
降水予報では、ほぼ問題なかったので
無防備でいったら

冷たい小雨が

天気予報も時々間違うのか

天気の調べ方が悪かったのか?

パレードコースもこんな感じで排水です


天気も悪いので少しだけ回ってクリスマスリースの写真撮ってきました




どこも混んでいてランドの中ではあきらめ
イクスピアリでかなり遅めのランチです

選んだ物は、体が冷えたのでとんこつラーメンです

ママと子供達は、銀だこの「たこ焼き」を

遅めのランチ(午後3時過ぎ)の影響で今日の夕食時間は遅めの設定です

さて、何時になるのやら

やはり、時間通り食べないと駄目ですね(●^o^●)
2008年11月03日
Viede Franceで購入
新幹線で食べるお弁当も少し同じものが続きいているので
本日の新幹線ランチはパンにすることにしました
山形駅SPAL1階のViede Franceで選びました

実はこのお店、近所のスーパーにも入っているのでおなじみのお店です


こんな感じに適当に選んでみました
帰りの新幹線では適当に昼寝して来たのでいい感じに早く着きました。
そして、電車乗り継いで、無事に自宅到着です
時間に余裕があれば、ブロガーさんの皆様に逢いたかったのですが
そんな余裕もなく本当に残念です。
また、今度の機会を楽しみにしたいと思います。
本日の新幹線ランチはパンにすることにしました
山形駅SPAL1階のViede Franceで選びました

実はこのお店、近所のスーパーにも入っているのでおなじみのお店です


こんな感じに適当に選んでみました
帰りの新幹線では適当に昼寝して来たのでいい感じに早く着きました。
そして、電車乗り継いで、無事に自宅到着です

時間に余裕があれば、ブロガーさんの皆様に逢いたかったのですが
そんな余裕もなく本当に残念です。
また、今度の機会を楽しみにしたいと思います。
2008年10月28日
幕張へ
先週の土曜日は病み上がりのためほぼ自宅待機
調子が良くなってくると、自宅待機はつらい
そこで日曜日は幕張のアウトレットまで買物に行くことに
狙いはこのマークだが


そんなマークより
時間が時間
みんなのお腹を満たすために!

イタリアン!
少し高めですが、場所も場所なので
みんなでセットを
ドリンクは

ホットも

頼んだスープ or サラダ or 前菜(200円増し)は



そしてパスタが、みんなで色々頼んでみました
パパがチョイスしたトマト系

子供達がチョイスしたショートパスタはパンプキンソース

拡大すると

ママチョイスの生パスタ

みんなでおいしく頂きました(●^o^●)
調子が良くなってくると、自宅待機はつらい
そこで日曜日は幕張のアウトレットまで買物に行くことに
狙いはこのマークだが


そんなマークより
時間が時間
みんなのお腹を満たすために!

イタリアン!
少し高めですが、場所も場所なので
みんなでセットを
ドリンクは

ホットも

頼んだスープ or サラダ or 前菜(200円増し)は



そしてパスタが、みんなで色々頼んでみました
パパがチョイスしたトマト系

子供達がチョイスしたショートパスタはパンプキンソース

拡大すると

ママチョイスの生パスタ

みんなでおいしく頂きました(●^o^●)
2008年10月26日
冬メニュー
昨日のランチはMOSへ
なぜは外にはクリスマスツリーが
早すぎ・・・

でも、店内はハローウィーン一色でした(^.^)
メニューを見ると、クラムチャウダー(季節商品)が発売開始になっているようなんで
頼んでみました

これからはクラムチャウダーですね

温まります

そして冷たいものも

辛いものも

中にたっぷりとハラペーニョがたっぷりと

ひさびさにオニポテも

今、スクラッチをやっています

残念ながら、全部「ハズレ」でした
MOSのメニューも冬メニュー開始ですね
確かに、我家の食卓にも鍋系が増えている(●^o^●)
2008年10月18日
5種類の野菜カレー
今日は午前中からスーパーへ行って買物して
カットハウス(床屋=理髪店)で髪切(カットのみ)完了です
頭が軽くなった感じです(脳みそまで切られたかな?)
お昼は、面倒などでカレーかな?と考え
我家の食糧庫を探索
出てきたのは「5種類の野菜カレー」

本日の料理長の作業は
1.箱からカレーを取り出します
2.カレーは入る程度の小さめの鍋に入れ、ひたひたになる程度に水を入れます
3.ガスコンロにかけて沸騰させ、中火で5分間程度煮詰めます
4.適当なお皿にご飯を食べれる程度盛ります
5.カレーのルーをつまみだし、封を切りご飯にかけます
これで完成です

ご飯を食べたら眠くなりました○o。.
夕方からお出かけですのでお休みしま~す
カットハウス(床屋=理髪店)で髪切(カットのみ)完了です
頭が軽くなった感じです(脳みそまで切られたかな?)
お昼は、面倒などでカレーかな?と考え
我家の食糧庫を探索
出てきたのは「5種類の野菜カレー」

本日の料理長の作業は
1.箱からカレーを取り出します
2.カレーは入る程度の小さめの鍋に入れ、ひたひたになる程度に水を入れます
3.ガスコンロにかけて沸騰させ、中火で5分間程度煮詰めます
4.適当なお皿にご飯を食べれる程度盛ります
5.カレーのルーをつまみだし、封を切りご飯にかけます
これで完成です

ご飯を食べたら眠くなりました○o。.
夕方からお出かけですのでお休みしま~す

2008年10月12日
いつか「芽」が ∞
今日はちょっとお出かけしようかと自宅を出発です
それが、自宅を出て少し進むと、国道に入る道路が超渋滞







普通混まない道路に抜けて国道に入ろうとしましたが
こちらの道路も超混雑







ラジオからは渋滞の情報が流れてきます
これでは、時間が全然読めないし
どれだけかかるかわからないので
急きょ予定を変更です
進路を一番近いスーパー(IY)へ変更です
まあしかたがありませんね!
こういうときもあります
まあ、いつもの買物コースになってしました(笑)
スーパー内に入っているスポーツ店で見つけたトレーニング用のシャツです
いつか「芽」が
でるように
まめに、まめに

いいかんじですね
思わず、買おうかな?と考えてしまいました
ジャイアンツ優勝セールで安かったので、仕事用のシャツとかいろいろと購入です
(衣料品20%引き+ポイント10倍)
そして、お昼はフードコートで
私+ママ+大王様はマクドナルド、王女様はミスタードーナッツでした
私が選んだものは「ベーコンレタスバーガーセット」をクーポンで390円です

さすがクーポンパワーです


味見に「キャラメルマキアート」です
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/mcflurry/caramel/index.html
え~ CMと全然違う感じです(見た目が・・・)

でも、味はおいしかったです(^.^)
早めに帰って確認してみると、今日はどこも混雑のようです
特に東京ディズニーリゾートは、ランドもシーも入園制限です(それも16時現在解除されていません)
↓クリックすると大きくなります

みなさん、混雑の中、お疲れ様でした
我家は近所のスーパーでまったりとしていました(*^。^*)

それが、自宅を出て少し進むと、国道に入る道路が超渋滞








普通混まない道路に抜けて国道に入ろうとしましたが
こちらの道路も超混雑








ラジオからは渋滞の情報が流れてきます

これでは、時間が全然読めないし

どれだけかかるかわからないので

急きょ予定を変更です

進路を一番近いスーパー(IY)へ変更です

まあしかたがありませんね!
こういうときもあります

まあ、いつもの買物コースになってしました(笑)
スーパー内に入っているスポーツ店で見つけたトレーニング用のシャツです
いつか「芽」が
でるように
まめに、まめに

いいかんじですね

思わず、買おうかな?と考えてしまいました

ジャイアンツ優勝セールで安かったので、仕事用のシャツとかいろいろと購入です
(衣料品20%引き+ポイント10倍)
そして、お昼はフードコートで
私+ママ+大王様はマクドナルド、王女様はミスタードーナッツでした
私が選んだものは「ベーコンレタスバーガーセット」をクーポンで390円です

さすがクーポンパワーです


味見に「キャラメルマキアート」です
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/mcflurry/caramel/index.html
え~ CMと全然違う感じです(見た目が・・・)

でも、味はおいしかったです(^.^)
早めに帰って確認してみると、今日はどこも混雑のようです
特に東京ディズニーリゾートは、ランドもシーも入園制限です(それも16時現在解除されていません)
↓クリックすると大きくなります

みなさん、混雑の中、お疲れ様でした
我家は近所のスーパーでまったりとしていました(*^。^*)
2008年10月09日
タイカレー
今日のランチはタイ料理といことで

雰囲気を感じながらお店の中に入っていいきます

インドカレーより、タイカレーの方が私の口に合っています
お店の中はOLさん達がたくさんいます
男女比率は3:7位で女性が多いです
そして頼んだものは、2ケを味わえるセットです
(正式な名前は忘れました)

こちらのタケノコ入りの中辛です

こちらは茄子入りの大辛です

こんな感じにかけていただきます
ご飯はタイ米で本格的にいただくことができます

デザートのタピオカもおいしく頂きました
結構おいしかったです。また、行く予定でいます(*^_^*)
2008年10月05日
ミートナポリ
今日は おうちで うだうだ!
子供達も超退屈状態
でも、自分は出かけたく無い・・・
こういうときもあります(お許し下さい)
よって、お昼は自分の当番です
今日のランチは、( ミートソース + ナポリタン ) ÷ 2 = ミートナポリ ということに
材料は、
パスタ DE CECCO #12(一番太いもの) 80g/1人前 × 4人分
トップバリューのパスタソース(ナポリタンとミートソース) 各 1ケ

調理方法は特にありません
ポイントは大きなフライパンで、ナポリタンとミートソースを混ぜて味を調和してから
茹で上げた(標準12分のところを13分)パスタを入れるだけです。
できあがりはこんな感じです

子供達とママはこれに粉チーズたっぷりかけて食べていました
ナポリタンとミートソースを合わせるの変かもしれませんが、自分が作る場合いつもこのパターンです(^u^)
騙されたと思って、試してみて下さい(●^o^●)
子供達も超退屈状態
でも、自分は出かけたく無い・・・
こういうときもあります(お許し下さい)
よって、お昼は自分の当番です

今日のランチは、( ミートソース + ナポリタン ) ÷ 2 = ミートナポリ ということに
材料は、
パスタ DE CECCO #12(一番太いもの) 80g/1人前 × 4人分
トップバリューのパスタソース(ナポリタンとミートソース) 各 1ケ

調理方法は特にありません
ポイントは大きなフライパンで、ナポリタンとミートソースを混ぜて味を調和してから
茹で上げた(標準12分のところを13分)パスタを入れるだけです。
できあがりはこんな感じです

子供達とママはこれに粉チーズたっぷりかけて食べていました
ナポリタンとミートソースを合わせるの変かもしれませんが、自分が作る場合いつもこのパターンです(^u^)
騙されたと思って、試してみて下さい(●^o^●)
2008年10月01日
讃岐うどん 野らぼー
今日は10月1日、都民の日で学校は休みです
会社によっては休みの会社もあります
でも、私は出社でした(+_+) なんで休みで無いんでしょうね???
そんなことを考えていると、ランチ時間でした。
打ち合わせが近くでありましたので、ランチは東京駅でした

場所は、グラントウキョウサウスタワーの地下です
http://www.jebl.co.jp/outline/southtower/index.html
選んだお店は、讃岐うどん屋さんです
http://www.tokyoinfo.com/store/211-01.html
今日のランチは日替定食(うどんと豚丼)でした

うどんはこんな感じです

豚丼はこんな感じです

今日のランチもおいしくいただきました

ごちそうさまでした(●^o^●)
2008年09月27日
からまろちゃんぽん
今日のお昼は自宅でパスタと思って、台所を探すとミートソース等の具が無いことが判明です。
どうしようも無いので、近所のスーパー(Jがつくもの)へ買物ついでに食べにいくことに!
そして選んだものは、リンガーハット(長崎ちゃんぽんのお店)の「からまろちゃんぽん(単品)」です
http://www.ringerhut.jp/menu/chanpon/index.html

拡大ぎみに!

具は隠れていますが、一番下の写真の具が中に押し込まれています(*^_^*)
「からまろちゃんぽん」は坦々麺の味付けの長崎ちゃんぽんといえばわかりますかね!
なんとも表現が難しいですが!
ママと王女様は、皿うどんです(見た目以上にボリュームがあります)

http://www.ringerhut.jp/menu/saraudon/index.html
お店の看板はこんな感じです

そして、我家の大王様はいつものダブルマックセットでした
みんなでおいしく頂きました(●^o^●)
◆◆以前食べたものですが、↓「長崎ちゃんぽん」はこんな感じです◆◆

どうしようも無いので、近所のスーパー(Jがつくもの)へ買物ついでに食べにいくことに!
そして選んだものは、リンガーハット(長崎ちゃんぽんのお店)の「からまろちゃんぽん(単品)」です
http://www.ringerhut.jp/menu/chanpon/index.html

拡大ぎみに!

具は隠れていますが、一番下の写真の具が中に押し込まれています(*^_^*)
「からまろちゃんぽん」は坦々麺の味付けの長崎ちゃんぽんといえばわかりますかね!
なんとも表現が難しいですが!
ママと王女様は、皿うどんです(見た目以上にボリュームがあります)

http://www.ringerhut.jp/menu/saraudon/index.html
お店の看板はこんな感じです

そして、我家の大王様はいつものダブルマックセットでした
みんなでおいしく頂きました(●^o^●)
◆◆以前食べたものですが、↓「長崎ちゃんぽん」はこんな感じです◆◆

2008年09月26日
ナン食べ放題
ナン食べ放題といわれても
最初のごはんとナンも食べるのが精一杯でした
なぜか、この日もカレーです
みなさんに匂いが届かないのが残念です

今日の場所は新宿です

東京でも彼岸花が所々に咲いています

こちらにも

秋なんですね
2008年09月24日
野菜カレー
れぃなさんのブログではおしゃれでおいしそうなカレーが載っています。
http://lovechu.n-da.jp/e53199.html
関係はありませんが、今日のお昼はカレーでした
食べた場所は品川付近
時間も無かったので訪問先近くの焼き肉屋さんのランチメニューです

焼き肉屋さんのランチなので、カレーの中に美味しい肉が入っているかと思ったら
肉は一切れも入っていませんでした(--〆)
まあ、野菜はたっぷりで健康にはいい感じですした

いくら野菜カレーでも、一つくらいお肉が欲しいです(^.^)
まあ、仕方がありませんね!
気晴らしに品川の空です

http://lovechu.n-da.jp/e53199.html
関係はありませんが、今日のお昼はカレーでした
食べた場所は品川付近
時間も無かったので訪問先近くの焼き肉屋さんのランチメニューです

焼き肉屋さんのランチなので、カレーの中に美味しい肉が入っているかと思ったら
肉は一切れも入っていませんでした(--〆)
まあ、野菜はたっぷりで健康にはいい感じですした

いくら野菜カレーでも、一つくらいお肉が欲しいです(^.^)
まあ、仕方がありませんね!
気晴らしに品川の空です

2008年09月23日
いつものカフェ
チロルさんを探しに
(まだいるかと1%の可能性にかけて、ところでどうやって探すのだ?)
我家の女王様と舞浜まで行ってきました(^u^)
(大王様は今日の夕方からスイミングのテストなのでママと留守番するとのこと)
舞浜に着いたのはお昼頃
いつものことですが、混んでいます
イクスピアリ前の噴水では、パンツのまま水遊びをしています

ありゃりゃ 大変だね!
看板に噴水の中には入らないようにと書いてありますが、子供達には関係無いようです(^u^)
そんな光景を後にして、向かった場所はいつものカフェでなく、イッツモノ・カフェ(It's MONO Cafe)
選んだものは、お得なカナダセット(600円)です

カナダセットで選べる物の中から
サーモンチーズベーグルとアイスメープルコンパンナを選択です
女王様も同じものを選択

サーモンチーズベーグルはこんな感じです

カナダの旗が・・・・

アイスメープルコンパンナはクリームたっぷりです

今日もおいしいランチを頂いてきました
ん~ んまがったな~
帰ってみると留守番組はククレカレーだったようです
(まだいるかと1%の可能性にかけて、ところでどうやって探すのだ?)
我家の女王様と舞浜まで行ってきました(^u^)
(大王様は今日の夕方からスイミングのテストなのでママと留守番するとのこと)
舞浜に着いたのはお昼頃
いつものことですが、混んでいます

イクスピアリ前の噴水では、パンツのまま水遊びをしています


ありゃりゃ 大変だね!

看板に噴水の中には入らないようにと書いてありますが、子供達には関係無いようです(^u^)
そんな光景を後にして、向かった場所はいつものカフェでなく、イッツモノ・カフェ(It's MONO Cafe)
選んだものは、お得なカナダセット(600円)です

カナダセットで選べる物の中から
サーモンチーズベーグルとアイスメープルコンパンナを選択です

女王様も同じものを選択


サーモンチーズベーグルはこんな感じです

カナダの旗が・・・・

アイスメープルコンパンナはクリームたっぷりです

今日もおいしいランチを頂いてきました
ん~ んまがったな~

帰ってみると留守番組はククレカレーだったようです
2008年09月23日
神楽坂バーガー
昨日は外回りだったので、お昼は神楽坂周辺で頂きました
入ったお店はモスです
昨年までモスバーガーの本社は新宿区笥町にありました
(今は大崎のようです)
その一番近い、お膝元のお店が「神楽坂店」
実はこのお店は普通のモスではありません

ちょっと色が違います

初めて入りましたが、店の雰囲気も全然違います
サービスもカウンターサービスではなく、テーブルサービスです
ランチメニューはこちらです
ハンバーグには標準でポテトが付いてきます

選んだものは「神楽坂バーガー」に「ホットコーヒー」
コーヒーは普通のモスと一緒です

そして「神楽坂バーガー」です

ハンバーグにはさんであるのは、エンリギと長ネギが入っています
ハンバーガーはお皿で出てきますが、袋が置いてありこちらで包んで食べます
お店の方が丁寧に説明してくれますのでご安心下さい

袋の包むといつものハンバーガーです

これ、おいしいです
エンリギと長ネギの食感がすごくよく、普通のモスのボリュームとは全然違います
ちょっと高いですが、一度試してみる価値はあります
何か機会があれば召しあって下さい(●^o^●)
参考までにURLはこちらです
↓
http://www.mos.co.jp/group/classic/
地図→http://www.mos.co.jp/shop/?act=2&md=1&scd=02651
2008年09月21日
UFO(未確認浮遊物体)
今日のお昼前の近所で大変なものを発見しました
それは、球体につばさのようなものが円形についています

色は薄い茶色系
大きさは、遠いの検討が付きません
子供達も「あれ何?」と騒いでいます
・・・
・・・
そして、物体は川の中に
最近のUFOは水上でも活動可能のようです
・・・
・・・
まあいいかと思い、近所の秋の風景を観察に
・・・
公園のコスモスも綺麗に咲いています

プランタには、恋人のように寄り添う花が(でも花の名前はわかりません)

しばらくして、UFO(未確認浮遊物体)を確認のため近寄ってみました
そして
思い切って確認のために、カメラを望遠すると
判明です


UFO(未確認浮遊物体)は、これでした

これで、良かったのか??
でも、落とした釣りのおじさんはがっかりだったと思います
こんな出来事もありましたが、日常に戻って買物とお昼を物色にいくことに!
今日のランチはヨーカドーのフードコートへ
本日の選択の品は
女王様(長女)はあっさりラーメン、大王様(長男)はマクドナルドのダブルチーズセット、ママはたこ焼き
私の選んだものは、パン屋さんのハーブチキンサンド

と生クリームカスタードシューを

マクドナルドのコーヒーで

でも、生クリームカスタードシューはみんなからカジラレ半分程度でした(●^o^●)
それは、球体につばさのようなものが円形についています

色は薄い茶色系
大きさは、遠いの検討が付きません
子供達も「あれ何?」と騒いでいます
・・・
・・・
そして、物体は川の中に
最近のUFOは水上でも活動可能のようです
・・・
・・・
まあいいかと思い、近所の秋の風景を観察に
・・・
公園のコスモスも綺麗に咲いています

プランタには、恋人のように寄り添う花が(でも花の名前はわかりません)

しばらくして、UFO(未確認浮遊物体)を確認のため近寄ってみました
そして
思い切って確認のために、カメラを望遠すると
判明です



UFO(未確認浮遊物体)は、これでした


これで、良かったのか??
でも、落とした釣りのおじさんはがっかりだったと思います
こんな出来事もありましたが、日常に戻って買物とお昼を物色にいくことに!
今日のランチはヨーカドーのフードコートへ

本日の選択の品は
女王様(長女)はあっさりラーメン、大王様(長男)はマクドナルドのダブルチーズセット、ママはたこ焼き
私の選んだものは、パン屋さんのハーブチキンサンド

と生クリームカスタードシューを

マクドナルドのコーヒーで


でも、生クリームカスタードシューはみんなからカジラレ半分程度でした(●^o^●)
2008年09月20日
コイン精米
台風も避けていってくれました(ありがとさんです)
そして、我が家のお米の在庫も底をついてきています
我家も夏に帰省した時にお米を頂いてきました
山形でコイン精米機を探すことは簡単ですが
東京でコイン精米機を探すのは大変です
その精米のために、千葉県市川市までドライブ兼ねてGOです
(この辺だとたんぼもあります)
30キロで300円ですから、山形とほぼ同じです

精米機さんお疲れさまです。本日のお仕事大変良くできました
精米の後に、ホームセンターにあるフードコートでランチです
この日のメニューは焼きそばです

こんな感じで目の前で作ってくれます

メニューはこんな感じ

チョイスしたメニューは、ぼっかけオムそばの大盛(小の3倍)と中盛
ぼっかけオムそばの中盛です(子供達が分けて食べました)

こちらが大盛です(大人二人でシェア)

サイドメニューにぼっかけコロッケです

ぼっかけとは「牛すじとコンニャクを甘辛く煮たもの」です
中身はこんな感じです
極太の焼きそばにぼっかけが入っています

何ケ月ぶりの焼きそば美味しく頂いてきました
多分、山形の方は口にすることがあまり無い食べ物かと思いますが、何かの機会にぜひ食べて下さい。
甘いソース味で癖になる味です(^u^)
そして、我が家のお米の在庫も底をついてきています
我家も夏に帰省した時にお米を頂いてきました

山形でコイン精米機を探すことは簡単ですが

東京でコイン精米機を探すのは大変です

その精米のために、千葉県市川市までドライブ兼ねてGOです

(この辺だとたんぼもあります)
30キロで300円ですから、山形とほぼ同じです


精米機さんお疲れさまです。本日のお仕事大変良くできました

精米の後に、ホームセンターにあるフードコートでランチです
この日のメニューは焼きそばです

こんな感じで目の前で作ってくれます

メニューはこんな感じ

チョイスしたメニューは、ぼっかけオムそばの大盛(小の3倍)と中盛
ぼっかけオムそばの中盛です(子供達が分けて食べました)

こちらが大盛です(大人二人でシェア)

サイドメニューにぼっかけコロッケです

ぼっかけとは「牛すじとコンニャクを甘辛く煮たもの」です
中身はこんな感じです
極太の焼きそばにぼっかけが入っています

何ケ月ぶりの焼きそば美味しく頂いてきました
多分、山形の方は口にすることがあまり無い食べ物かと思いますが、何かの機会にぜひ食べて下さい。
甘いソース味で癖になる味です(^u^)
2008年09月15日
黒毛和牛!
(昨日の話ですが)
うまいもの博の影響で新宿高島屋での昼食を逃した我が家は
東京駅に向かいました
http://www.tokyoinfo.com/area/kitchen.html
そして選んだお店は、東京キッチンストリートの中にある「Vimon」です
それぞれ、ランチのパンバーグの中からお好みをチョイス
ハンバーグのお肉も黒毛和牛100%です

2種類あり「すねバーグ」か「とろバーグ」になります

見た目はほとんど一緒です

でも、食べると「すねバーグ」は歯ごたえしっかりです

ここのハンバーグはデミグラのようなソースはありません
お肉に塩コショウだけで味付けしてあり、お肉の素材そのものの味を楽しみます

野菜もそのままです

そして、しばらくするとこんな感じで、4人ともすべて完食です

おいしく戴きました ごちそうさまです
うまいもの博の影響で新宿高島屋での昼食を逃した我が家は
東京駅に向かいました

http://www.tokyoinfo.com/area/kitchen.html
そして選んだお店は、東京キッチンストリートの中にある「Vimon」です
それぞれ、ランチのパンバーグの中からお好みをチョイス
ハンバーグのお肉も黒毛和牛100%です

2種類あり「すねバーグ」か「とろバーグ」になります

見た目はほとんど一緒です

でも、食べると「すねバーグ」は歯ごたえしっかりです

ここのハンバーグはデミグラのようなソースはありません
お肉に塩コショウだけで味付けしてあり、お肉の素材そのものの味を楽しみます

野菜もそのままです

そして、しばらくするとこんな感じで、4人ともすべて完食です


おいしく戴きました ごちそうさまです
