2009年03月21日
パインバーガー
今日は快晴の天気に誘われるように舞浜へ
イクスピアリの駐車場が結構空いています
時間がちょっとだけ早いのか
連休の中日なので地元の方はあまり来ていないのか?
イクスピアリも想像したほど混んでいなく
いつも長蛇の列ができているKUA'AINAさんへ
(実はチロルさんのブログ見て食べたくなりました)
私が注文したのは「パインバーガー」

大きいので食べやすいようにハーフカットしていただきます

こちらは、チーズバーガーのセット(子供達)です

(ママは普通のハンバーガー)
セットには、ポテト+オニオンリングにドリンクが付きます
親子4人で、セット2ケ+単品2ケを注文するとちょうどいい感じの量なので
大きなハンバーガー4ケを家族4人でど食べきり「ごっつぁんです」という感じです
こちらは単品で頼んだ「モミティ」

お店の中にはこんな雰囲気です

外からのお店の風景はこんな感じです(夜ではありませんのでご注意を)

お腹が満たされたので、ランドへ行くと

人人人・・・・・



やはり連休です
4月15日オープンの「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」が、プレオープンしていて
これも170分待ち

他のアトラクションも軒並み120分とか140分待ちとか
こういうときはあきらめて

ランドを1周してから、買物に変更です
近くのスーパーのマクドナルドで遅めのおやつをいただいてみました(*^。^*)

☆☆☆
連休中のランドは想像どおり混んでいますね
今週からは4月上旬までは、曜日に関係なくこのような状態が続くと思います
春休みにランドに行かれる場合は、朝一番の行動が大切ので
気合入れて頑張って下さい
ちなみに、我家は朝が苦手なので絶対に無理な作戦パターンです
イクスピアリの駐車場が結構空いています
時間がちょっとだけ早いのか
連休の中日なので地元の方はあまり来ていないのか?
イクスピアリも想像したほど混んでいなく
いつも長蛇の列ができているKUA'AINAさんへ
(実はチロルさんのブログ見て食べたくなりました)
私が注文したのは「パインバーガー」

大きいので食べやすいようにハーフカットしていただきます

こちらは、チーズバーガーのセット(子供達)です

(ママは普通のハンバーガー)
セットには、ポテト+オニオンリングにドリンクが付きます
親子4人で、セット2ケ+単品2ケを注文するとちょうどいい感じの量なので
大きなハンバーガー4ケを家族4人でど食べきり「ごっつぁんです」という感じです
こちらは単品で頼んだ「モミティ」

お店の中にはこんな雰囲気です

外からのお店の風景はこんな感じです(夜ではありませんのでご注意を)

お腹が満たされたので、ランドへ行くと

人人人・・・・・




やはり連休です
4月15日オープンの「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」が、プレオープンしていて
これも170分待ち

他のアトラクションも軒並み120分とか140分待ちとか
こういうときはあきらめて

ランドを1周してから、買物に変更です

近くのスーパーのマクドナルドで遅めのおやつをいただいてみました(*^。^*)

☆☆☆
連休中のランドは想像どおり混んでいますね
今週からは4月上旬までは、曜日に関係なくこのような状態が続くと思います
春休みにランドに行かれる場合は、朝一番の行動が大切ので
気合入れて頑張って下さい

ちなみに、我家は朝が苦手なので絶対に無理な作戦パターンです

2009年03月21日
ワイキキから70マイル
(チロルさんのブログにも紹介されていましたが)
ワイキキから70マイル。
オアフ島のノースショアにハレイワという
サーフィンで有名な街があります。
しかし、ハレイワの名を有名にしたのは
サーフィンだけではありませんでした。

「70マイルドライブしでも食べたいハンバーガー」として
ハワイ・オアフ島のノースショアで愛され続けているクア・アイナ(KUA'AINA)
ハワイに2店舗、日本にも15店舗まで成長しました。
ここのハンバーグは100%ビーフで溶岩石のグリルで焼いているそうです。
そんなおいしいお店が近くのあるとなると
時々いきたくなります。
詳しくは後ほど
ワイキキから70マイル。
オアフ島のノースショアにハレイワという
サーフィンで有名な街があります。
しかし、ハレイワの名を有名にしたのは
サーフィンだけではありませんでした。

「70マイルドライブしでも食べたいハンバーガー」として
ハワイ・オアフ島のノースショアで愛され続けているクア・アイナ(KUA'AINA)
ハワイに2店舗、日本にも15店舗まで成長しました。
ここのハンバーグは100%ビーフで溶岩石のグリルで焼いているそうです。
そんなおいしいお店が近くのあるとなると
時々いきたくなります。
詳しくは後ほど

2009年03月20日
麺屋石ちゃん
朝からの雨もあがり
お昼は麺屋「石ちゃん」へ

と行きたいのですが
自宅でつけ麺です

冷蔵庫を覗いてても具がなにもない!
茹でたキャベツだけであっさりと!
麺は極太
つけたれ濃厚とんこつ醤油
この日のお昼もおいしくいただきました
☆☆☆
話は変わりますが、今日は3連休の初日
午前中は高速道路も混んだようなニュースが
どこのお店もお客さんを呼び込むため
今日の朝刊のチラシはどっさりと
枚数は不明ですは、新聞と合わせると800グラムあります

ということは、100軒分だとすると80キロだ~
こう考えると新聞配達は重労働ですね(*^_^*)
毎日、重いもの配達ありがとうございます
お昼は麺屋「石ちゃん」へ

と行きたいのですが
自宅でつけ麺です

冷蔵庫を覗いてても具がなにもない!
茹でたキャベツだけであっさりと!
麺は極太
つけたれ濃厚とんこつ醤油
この日のお昼もおいしくいただきました

☆☆☆
話は変わりますが、今日は3連休の初日
午前中は高速道路も混んだようなニュースが
どこのお店もお客さんを呼び込むため
今日の朝刊のチラシはどっさりと
枚数は不明ですは、新聞と合わせると800グラムあります

ということは、100軒分だとすると80キロだ~
こう考えると新聞配達は重労働ですね(*^_^*)
毎日、重いもの配達ありがとうございます
2009年03月11日
佐世保バーガー
(日曜日の話ですが)
日曜日はエスカレーターの日です(よくわかりませんが)
ということでもありませんが
佐世保バーガーを食べに行っていました
といっても佐世保までではありません

↑佐世保バーガー(スモールサイズ)
http://www.logkit.jp/menu/index.html
スモールサイズといってもモスバーガーと一緒くらいです
↓そして、こちらが、砂町オリジナルバーガー(1260円)


http://r.gnavi.co.jp/e171716/menu1.htm
パティ200g、直径は18センチあります
ちょっと大きすぎるので、ハーフカットして分けて食べました
そして、我家の大王様は焼きそばが食べたいとのことで
富士宮焼きそばの特盛サイズを

こんなに山盛です

結構食べやすいのか、少し味見させただけで全部食べてしまいました(●^o^●)
今日もみんなでおいしくいただきました
ごちそうさまです
日曜日はエスカレーターの日です(よくわかりませんが)
ということでもありませんが
佐世保バーガーを食べに行っていました
といっても佐世保までではありません

↑佐世保バーガー(スモールサイズ)
http://www.logkit.jp/menu/index.html
スモールサイズといってもモスバーガーと一緒くらいです

↓そして、こちらが、砂町オリジナルバーガー(1260円)


http://r.gnavi.co.jp/e171716/menu1.htm
パティ200g、直径は18センチあります
ちょっと大きすぎるので、ハーフカットして分けて食べました
そして、我家の大王様は焼きそばが食べたいとのことで
富士宮焼きそばの特盛サイズを

こんなに山盛です

結構食べやすいのか、少し味見させただけで全部食べてしまいました(●^o^●)
今日もみんなでおいしくいただきました
ごちそうさまです

2009年03月07日
大勝軒のつけ麺
大勝軒のつけ麺をいただいてきました(●^o^●)

特に食べようとしていったわけではありません
仕事の関係で東池袋にいって
お昼は何を食べようかと歩いていると
長い行列が・・・
そしてどこかで見ていたような
おじさんも入口に座っています(びっくり)

http://www.tai-sho-ken.com/top.html
今回、ひとつ失敗したことがあります
それは、メニューから注文したものです
自動販売機で「とろあつあつつけ麺」といいうものを注文しました
てっきり、とろとろのチャシューが追加されているのかと思って頼んだら
なんと「とろろ」がトッピングされていました
ま~おいしく食べることができたのでOKとします
☆今日のおまけ
東京では梅があちこちで咲き始めた

2009年03月01日
あなご海鮮丼
(本日の話題ではありませんが)
ママのあこがれランチは海鮮丼
ということで
先日、海鮮丼を食べにいってきました

あなご1匹入って850円です
ここの「海鮮丼」は結構好きです
場所はすし三崎丸
http://www.kyotaru.co.jp/misakimaru/misakimaru.html
この日もおいしくいただいてきました
子供達は、大好きな「まぐろ丼」です

注文はねぎと生姜抜きで頼みました
我家の子供達は、マクドナルドにいっても「マスタードとピクルス」抜きです
ママのあこがれランチは海鮮丼

ということで
先日、海鮮丼を食べにいってきました

あなご1匹入って850円です
ここの「海鮮丼」は結構好きです
場所はすし三崎丸
http://www.kyotaru.co.jp/misakimaru/misakimaru.html
この日もおいしくいただいてきました
子供達は、大好きな「まぐろ丼」です

注文はねぎと生姜抜きで頼みました
我家の子供達は、マクドナルドにいっても「マスタードとピクルス」抜きです

2009年02月15日
ぼっかけオムそば
この日は白米が無くなったので精米に!
といってもここは東京都内
精米機がそんなにあるわけでもありません
焼きそばも食べたくなったので
ついでに千葉県市川市のホームズまでお出かけしてきました
目指すは「長田本庄軒」です
この日の我家のランチは
「ぼっかけオムそば@830円」の特盛(3玉分)の2皿
「ぼっかけコロッケ@120円」×2
「いなり@100」×1 を4人でシェアしました
1ケ目はきれいに出来ています

2ケ目はちょっと崩れたかな? まあ~味に影響はありません

超太麺とぼっかけ(筋肉とこんにゃくの煮込み)がコラボしています

みんなお腹がいい感じに膨れていい感じです
帰り際に今日の目的のコイン精米に寄って
30キロを精米して帰ってきました(●^o^●)

体力無くなったのか、30キロを駐車場を持ち歩くのは厳しくなってきました
なんか、台車が欲しい お年頃 です
といってもここは東京都内
精米機がそんなにあるわけでもありません
焼きそばも食べたくなったので
ついでに千葉県市川市のホームズまでお出かけしてきました
目指すは「長田本庄軒」です

この日の我家のランチは
「ぼっかけオムそば@830円」の特盛(3玉分)の2皿
「ぼっかけコロッケ@120円」×2
「いなり@100」×1 を4人でシェアしました
1ケ目はきれいに出来ています

2ケ目はちょっと崩れたかな? まあ~味に影響はありません

超太麺とぼっかけ(筋肉とこんにゃくの煮込み)がコラボしています

みんなお腹がいい感じに膨れていい感じです
帰り際に今日の目的のコイン精米に寄って
30キロを精米して帰ってきました(●^o^●)

体力無くなったのか、30キロを駐車場を持ち歩くのは厳しくなってきました

なんか、台車が欲しい お年頃 です

2009年02月08日
おむすび権米衛
昨日はぽかぽか陽気に誘われて舞浜へ

お昼前にロールケーキ食べたので
今日のランチは軽めにと
イクスピアリ内の「おむすび権米衛」
私がいただいたものは「大玉」250円
コンビニのおにぎり3ケ分はあるような大きさです

具は、焼きたらこ+ツナマヨ+昆布が入っています

こちらは、焼きたらこ と ツナ玄米 です

豚汁も一緒においしく頂きました

お米がおいしいおにぎりは本当においしいですね
ここはイクスピアリ
まわりの目がかなり気になりましたが
視線を感じながらもやってみました

ごちそうさまです
☆☆ 今週の舞浜情報 ☆☆
2月の上旬までは閑散期のTDRが普通です
バレンタイン前あたりから少しずつ増えてきます
今週位までは空いているかと思いきや
昨日は結構混んでいました(既にすべてのファストパスは発券終了です)
参考までに昨日の15時過ぎの待ち時間です
画像をクリックすると拡大します↓

来場の際の参考にどうぞ


お昼前にロールケーキ食べたので
今日のランチは軽めにと
イクスピアリ内の「おむすび権米衛」
私がいただいたものは「大玉」250円
コンビニのおにぎり3ケ分はあるような大きさです

具は、焼きたらこ+ツナマヨ+昆布が入っています

こちらは、焼きたらこ と ツナ玄米 です

豚汁も一緒においしく頂きました

お米がおいしいおにぎりは本当においしいですね
ここはイクスピアリ
まわりの目がかなり気になりましたが
視線を感じながらもやってみました


ごちそうさまです

☆☆ 今週の舞浜情報 ☆☆
2月の上旬までは閑散期のTDRが普通です
バレンタイン前あたりから少しずつ増えてきます
今週位までは空いているかと思いきや
昨日は結構混んでいました(既にすべてのファストパスは発券終了です)
参考までに昨日の15時過ぎの待ち時間です
画像をクリックすると拡大します↓

来場の際の参考にどうぞ
2009年02月02日
浦安カレーパン
昨日のことですが
この日は快晴

風邪もよくなってきたので
マスクをして外出することに
病み上がりなので、舞浜の夢の国はあきらめ
今日は、舞浜を通り越して新浦安まで

少し風は強いが、少し気温もあがってきています
この日のランチはヨーカドーのフードコートで!
各自バラバラチョイス
ママとお姉ちゃんはケンタッキー、大王様はマック
そして私はお惣菜パンをチョイス
その名も「浦安カレーパン」

写真だとわかりませんが、普通のよりかなりでかい

そして、あずきミルククリームパン

こんな感じのクリームが入っています

今回の風邪は、長引かず終わるような
マスクをして、完全防備のランチでした(*^。^*)
この日は快晴


風邪もよくなってきたので
マスクをして外出することに
病み上がりなので、舞浜の夢の国はあきらめ

今日は、舞浜を通り越して新浦安まで

少し風は強いが、少し気温もあがってきています
この日のランチはヨーカドーのフードコートで!
各自バラバラチョイス
ママとお姉ちゃんはケンタッキー、大王様はマック
そして私はお惣菜パンをチョイス
その名も「浦安カレーパン」

写真だとわかりませんが、普通のよりかなりでかい


そして、あずきミルククリームパン

こんな感じのクリームが入っています

今回の風邪は、長引かず終わるような

マスクをして、完全防備のランチでした(*^。^*)
2009年01月25日
ベッカーズ舞浜店
今日は一日中家の中でした
ブログ更新しようが写真が無い・・・・
と、いうことで先週のランチを紹介します
場所は「舞浜」の駅前のベッカーズ

プーティーンという名前のホテトを

ポテトの上に、ベーコンとチーズがたっぷりです
娘のチョイスは「メインは2種のチーズバーガー」

私は「ザ・ベッカーズバーガー」

腹ごしらえしたあとは、ちょっとだけパークの中へお散歩
やはり、1月のランドは空いています

ここも5分で乗れます

アトラクションに乗りたい方は、この季節が一番ですよ(*^_^*)

ブログ更新しようが写真が無い・・・・
と、いうことで先週のランチを紹介します

場所は「舞浜」の駅前のベッカーズ

プーティーンという名前のホテトを

ポテトの上に、ベーコンとチーズがたっぷりです
娘のチョイスは「メインは2種のチーズバーガー」

私は「ザ・ベッカーズバーガー」

腹ごしらえしたあとは、ちょっとだけパークの中へお散歩
やはり、1月のランドは空いています

ここも5分で乗れます

アトラクションに乗りたい方は、この季節が一番ですよ(*^_^*)
2008年12月30日
山形に到着
山形のみなさん こんにちわです
山形に着いた感想を一言で表現するとこんな感じです

こんな取材は受けていませんが
無事に山形に到着しました

お腹を満たすために
GranSta(グランスタ)でおべんとうを購入してみました
購入したお弁当の4ケのうち2ケを紹介します
豚肉といえば三元豚が有名ですが
パパが選んだものが「イベリコ豚重」
大王様が選んだものが「あぐー黒豚重」です

「あぐー黒豚重」の中は豚どん風です

「イベリコ豚重」は甘辛仕上げの焼肉です

私が食べたイベリコですが絶品です
濃い目の味付けで、ご飯が進むこと進むこと

みなさんこれお薦めです
何かの機会あれば試してみて下さい
グランスタのeashionというお店です
そんなおいしいお弁当食べてあっという間に
山形に到着しました
でも、お正月は寒波が居座るようなので
帰りの新幹線は無事に動くのでしょうか?
まあその時は「なせば成る なさねばならぬ何事も…」
ということで、なんとかしたいと考えています
短い期間ですが、山形でゆっくりしたいと思います

山形に着いた感想を一言で表現するとこんな感じです
こんな取材は受けていませんが
無事に山形に到着しました

お腹を満たすために
GranSta(グランスタ)でおべんとうを購入してみました
購入したお弁当の4ケのうち2ケを紹介します
豚肉といえば三元豚が有名ですが
パパが選んだものが「イベリコ豚重」
大王様が選んだものが「あぐー黒豚重」です

「あぐー黒豚重」の中は豚どん風です

「イベリコ豚重」は甘辛仕上げの焼肉です

私が食べたイベリコですが絶品です
濃い目の味付けで、ご飯が進むこと進むこと

みなさんこれお薦めです
何かの機会あれば試してみて下さい
グランスタのeashionというお店です
そんなおいしいお弁当食べてあっという間に

山形に到着しました

でも、お正月は寒波が居座るようなので
帰りの新幹線は無事に動くのでしょうか?
まあその時は「なせば成る なさねばならぬ何事も…」
ということで、なんとかしたいと考えています
短い期間ですが、山形でゆっくりしたいと思います

2008年12月28日
今年最後のTDR
昨日は大掃除の後に午後から舞浜にいってきました
想定どおり、ところどころにお正月を思わせるような飾り物が

遅めのランチはイクスピアリ1Fのグレードビーム・マーケットで
好例のインドカレーです(ナン食べ放題)


ナンは写っていませんが、4人で9枚いただきました(*^。^*)
せっかくたくさん食べたので

伏せてみました
ここでやめておけばよかったのですが
「ざいごさん」のタワーに習って

周辺の目がちょっと気になりました(●^o^●)
この日のランドは、クリスマスイベントも終わって
比較的空いていました
土曜日の14時頃ですが
ウエスタンリバー鉄道もほぼ待ち時間無しでOKでした

クリスマスのイルミなど無くなっていますが
これから2月末までTDRは比較的お客さんが少なくなります
アトラクションを楽しむなら、この時期がチャンスです(*^。^*)
想定どおり、ところどころにお正月を思わせるような飾り物が


遅めのランチはイクスピアリ1Fのグレードビーム・マーケットで
好例のインドカレーです(ナン食べ放題)



ナンは写っていませんが、4人で9枚いただきました(*^。^*)
せっかくたくさん食べたので

伏せてみました
ここでやめておけばよかったのですが
「ざいごさん」のタワーに習って

周辺の目がちょっと気になりました(●^o^●)
この日のランドは、クリスマスイベントも終わって
比較的空いていました
土曜日の14時頃ですが
ウエスタンリバー鉄道もほぼ待ち時間無しでOKでした

クリスマスのイルミなど無くなっていますが
これから2月末までTDRは比較的お客さんが少なくなります
アトラクションを楽しむなら、この時期がチャンスです(*^。^*)
2008年12月23日
辛いもの欠乏症
時々辛いものが食べたくなります

ということでいつもモスへ
当然、注文するものは「スパイシーモスバーガー」

ドリンクは「クラムチャウダー」を

そして恒例の「オニポテ」

娘は普通の「モスバーガー」と「バニラシェイク」


ママは「海老カツバーガー」と「クラムチャウダー」

なんかいつも変わらない休日のランチです
今日は大王様が近所のお宅にお預かりの遊びに出かけたので
娘に「佐世保バーガー」食べに行かないと問いかけましたが
モスがいいということで、こちらになりました
私としてはちょっと残念でしたが、久々の「辛」が食べれたので満足です
「佐世保バーガー」はいつになるのか?
今日もモスはクリスマス前ということもあり、
モスチキンの販売部隊がサンタになってお店の
入口で頑張っていました(*^。^*)
クリスマスなので、モスチキンが売れまくりです
アルバイトのサンタさん 頑張って下さ~い

ということでいつもモスへ
当然、注文するものは「スパイシーモスバーガー」

ドリンクは「クラムチャウダー」を

そして恒例の「オニポテ」

娘は普通の「モスバーガー」と「バニラシェイク」


ママは「海老カツバーガー」と「クラムチャウダー」

なんかいつも変わらない休日のランチです
今日は大王様が近所のお宅にお預かりの遊びに出かけたので
娘に「佐世保バーガー」食べに行かないと問いかけましたが
モスがいいということで、こちらになりました

私としてはちょっと残念でしたが、久々の「辛」が食べれたので満足です

「佐世保バーガー」はいつになるのか?

今日もモスはクリスマス前ということもあり、
モスチキンの販売部隊がサンタになってお店の
入口で頑張っていました(*^。^*)
クリスマスなので、モスチキンが売れまくりです

アルバイトのサンタさん 頑張って下さ~い

2008年12月20日
クリスマスSaturday
今日はクリスマス前の土曜日です

年賀状作りをしましましたが(午前中は)
午後からTDRへ
冷蔵庫も食糧庫の在庫も空っぽのため
昼ごはんはマクドナルドになりました


私の今日のメニューはこれ(赤とうがらし)です

普通はハッピーセットを食べない大王様も今日はたのみます
理由はこれです

光ります

2~3日(いや数時間)すると、ガラクタになるのですが
その時は欲しいのですよね(わかるような)
そして・・・・天気につられるようにランドへGOです
今日のランドは天気も良くあたたかくいつものように混んでいます
本当の目的は「ミッキーのジョリースノータイム」の抽選なのですが
今日も外れました(残念です)
パレード中だったので、待ち時間無しでミクロアドベンチャーへ
(終了し出てきた頃はすごい待ち行列になっていました)
今日は正味1時間のTDRでした(*^。^*)

イクスピアリもカップルや家族連れがたくさんいました

明日が冬至のようですね
1年で一番、昼の時間が短い日です
明日こそはゆっくりと年賀状を作成する予定です
なかなか進みませんね


年賀状作りをしましましたが(午前中は)
午後からTDRへ
冷蔵庫も食糧庫の在庫も空っぽのため
昼ごはんはマクドナルドになりました


私の今日のメニューはこれ(赤とうがらし)です

普通はハッピーセットを食べない大王様も今日はたのみます
理由はこれです

光ります

2~3日(いや数時間)すると、ガラクタになるのですが
その時は欲しいのですよね(わかるような)
そして・・・・天気につられるようにランドへGOです
今日のランドは天気も良くあたたかくいつものように混んでいます
本当の目的は「ミッキーのジョリースノータイム」の抽選なのですが
今日も外れました(残念です)
パレード中だったので、待ち時間無しでミクロアドベンチャーへ
(終了し出てきた頃はすごい待ち行列になっていました)
今日は正味1時間のTDRでした(*^。^*)

イクスピアリもカップルや家族連れがたくさんいました

明日が冬至のようですね
1年で一番、昼の時間が短い日です
明日こそはゆっくりと年賀状を作成する予定です
なかなか進みませんね

2008年12月20日
プレミアムサンド
おはようございます
今日の東京の天気は晴れ(ちょっと雲が多いかな)
やっと週末です(^u^)
みなさん年賀状の準備はどうですか?
我家はこれから作成予定です
光沢写真用の年賀状は買ってあるので
写真選んで
画像加工して
いろいろ文字を組み合わせて作る予定です
ん~
これが結構時間がかかります
「年賀状は、贈り物だと思う」
まだ済んでいない方はお早めに
年賀状は12月25日まで投函して下さいとのことです
さて、我家の年賀状は25日まで投函できるのだろうか?
話は変わりますが昨日のお昼ごはんです
横浜のお得意先近くの駅前でいただきました
どうも、プレミアムという言葉に弱い自分がいます
この文字を見るとどうしても頼んでしまいます
「クラブハウスサンド ベックス プレミアム」
http://www.jefb.co.jp/becks/menu/73

ホットラテをセットにしていただきました

この日もおいしいランチをいただきました

2008年12月08日
1ポンド÷4=113グラム
こんばんは
今週は寒いですね!
日曜日に食べたランチを紹介したいと思います
みなさん知っていますか?
実は私もポンドという重さを今回はじめて知りました(●^o^●)
1ポンド = 453.59237 グラムです
ということはクオーターポンド(1/4)は113グラムです
そのハンバーグが入っているはハンバーガーはこれです
(ハンズ「パン」の厚さもちょっと違います)

マクドナルドの新メニューです
関東地区からの発売なので
山形で発売されているかはまだわかりませんが紹介します
http://www.mcdonalds.co.jp/quarter-pounder/
早い話が大きいハンバーグが入ったものが発売になりました

単品を見てもわかりませんので
あえて、普通のチーズバーガーと比較してみました
クオーターパウンダーバーガーです(標準でチーズは2枚です)

そして、こちらが普通のチーズバーガーです

ダブルもあります(食べていませんが)
113×2=226グラム です
どうしましょうか?

近日中に山形でも発売になると思いますので
是非お試し下さい
ちょっと早めのご報告でした
今週は寒いですね!
日曜日に食べたランチを紹介したいと思います
みなさん知っていますか?
実は私もポンドという重さを今回はじめて知りました(●^o^●)
1ポンド = 453.59237 グラムです
ということはクオーターポンド(1/4)は113グラムです
そのハンバーグが入っているはハンバーガーはこれです
(ハンズ「パン」の厚さもちょっと違います)

マクドナルドの新メニューです
関東地区からの発売なので
山形で発売されているかはまだわかりませんが紹介します
http://www.mcdonalds.co.jp/quarter-pounder/
早い話が大きいハンバーグが入ったものが発売になりました

単品を見てもわかりませんので
あえて、普通のチーズバーガーと比較してみました
クオーターパウンダーバーガーです(標準でチーズは2枚です)

そして、こちらが普通のチーズバーガーです

ダブルもあります(食べていませんが)
113×2=226グラム です
どうしましょうか?

近日中に山形でも発売になると思いますので
是非お試し下さい
ちょっと早めのご報告でした

2008年12月01日
サンタを食べる日
昨日の日曜日はサンタを食べました
ちなみにサンタはサンタクロースです

帽子のてっぺんにはクリームが

サンタさんごめんなさい
サンタさんすみませんと
思いながら
あごからパクリと

サンタの中にはカスタードクリームが入っていました
日本中のサンタを楽しみにしている方
大変申し訳けありません
サンタは食べたれたので
今年のプレゼントはどうなるかわかりません
プレゼントが届かない可能性があります
我家の子供達には、このメッセージを残しておきました(●^o^●)
さて、どうなるのでしょうか?
今年のクリスマス
ポイントはクリスマスまで「お利口さん」でいることと伝えてあります
2008年11月29日
スペシャルランチ
今日は朝から気持ち良く晴れています
そんなに寒くもなく小春日和というところでしょうか?
東京のイチョウもちょうど見ごろです

何の木もきれいに色づいています

青空にさえますね(*^。^*)

そして今日のランチはスペシャルメニューです
(詳しくは下にある続きを読むをクリックして下さい)
続きを読む
そんなに寒くもなく小春日和というところでしょうか?
東京のイチョウもちょうど見ごろです

何の木もきれいに色づいています

青空にさえますね(*^。^*)

そして今日のランチはスペシャルメニューです
(詳しくは下にある続きを読むをクリックして下さい)
続きを読む
2008年11月28日
ダブルモス
こんばんわ
ようやく週末ですね
今週の勤務日は4日間
意外と今週は早かった
1日短いだけで違いますね(*^_^*)
今日はマクドナルドの新しいメニューの発売日です
でも何故かMOSへ
今日選んだメニューはこれです
Wモス(ダブルモスバーガー)
店舗限定で発売されています
世界一食べにくいハンバーガー(モスバーガー)を
さらに食べにくくした
ダブルモスバーガーです
思わず、試してみました
映像はこれです

やはり、最高に食べにくいです
口のまわりに着くだけが
食べにくい・・・・・
でも、おいしいのでOKです
みなさんはどう思いますか?

ぜひチャレンジしてみて下さい(*^_^*)

ようやく週末ですね
今週の勤務日は4日間
意外と今週は早かった

1日短いだけで違いますね(*^_^*)
今日はマクドナルドの新しいメニューの発売日です

でも何故かMOSへ
今日選んだメニューはこれです
Wモス(ダブルモスバーガー)
店舗限定で発売されています
世界一食べにくいハンバーガー(モスバーガー)を
さらに食べにくくした
ダブルモスバーガーです

思わず、試してみました
映像はこれです

やはり、最高に食べにくいです
口のまわりに着くだけが
食べにくい・・・・・
でも、おいしいのでOKです
みなさんはどう思いますか?

ぜひチャレンジしてみて下さい(*^_^*)
2008年11月26日
ネギ味噌
今日のランチはなぜか「ネギみそ」バーガー
ハンバーガーに「ネギみそ」があっていいのかと思いながら挑戦してみました

確かに「ネギ」が

おいしいことはおしいのですが
口の中に葱の味が残ります
葱はラーメンとか鍋に限りますね(●^o^●)
チャレンジはほどほどにしないといけませんね(反省です)
みなさんも一度食べてみて下さい(*^。^*)
ハンバーガーに「ネギみそ」があっていいのかと思いながら挑戦してみました

確かに「ネギ」が

おいしいことはおしいのですが
口の中に葱の味が残ります
葱はラーメンとか鍋に限りますね(●^o^●)
チャレンジはほどほどにしないといけませんね(反省です)
みなさんも一度食べてみて下さい(*^。^*)