2008年09月13日
スタバ!
出張中にお世話になる食事処としてスターバックスがあります
理由としては、他の食事処と比べてゆっくり時間を調整できることです
この日のランチは、
コーヒー フラペチーノと
フィローネ ベジタブル&チキン です

拡大するとこんな感じです

この日も1時間以上、食事して ぼ~っと していました
みなさん こういう時は 何を考えていますか?
2008年09月12日
そのまんまカレーパン
今週も出張(九州地方)でした
出張に出発する前の腹ごしらえに、羽田空港で食べた早めのランチです
九州に行くので、意識してチョイスしました
選んだものは「宮崎県」名産の
そのまんまカレーパン

中身はこんな感じです

そして、宮崎県には関係ありませんが
レーズン・クリーム・サンド

クリームはこんな感じで入っています

カレーパンが「そのまんまカレーパン」という名前なのは
宮崎県産の日向赤鶏を使用しているからだそうです
そのため、全体の形が「鳥のモモ」のような形をしています

今日のランチは
そのまんまカレーパン 240円
レーズン・クリーム・サンド 190円 合計430円です。
ごちそう様でした(●^o^●)
出張に出発する前の腹ごしらえに、羽田空港で食べた早めのランチです
九州に行くので、意識してチョイスしました
選んだものは「宮崎県」名産の
そのまんまカレーパン


中身はこんな感じです

そして、宮崎県には関係ありませんが
レーズン・クリーム・サンド


クリームはこんな感じで入っています


カレーパンが「そのまんまカレーパン」という名前なのは
宮崎県産の日向赤鶏を使用しているからだそうです
そのため、全体の形が「鳥のモモ」のような形をしています


今日のランチは
そのまんまカレーパン 240円
レーズン・クリーム・サンド 190円 合計430円です。
ごちそう様でした(●^o^●)
2008年09月09日
赤とうがらし
日曜日のお昼の話しです
最近、マクドナルドを食べていないようがする??
長男君のリクエストでマクドナルドへ
そして、期間限定に弱い我家
そんな限定メニューを見て、ついつい選んでしまいました
「ジューシーチキン赤とうがらし」

おっとお肉がはみ出るほど大きい????

でかいと思ったのですが
実ははみ出ていただけでした
実際のはみ出ていた量はこの位です

そして、こちらは「月見チーズバーガー」

横から見ると

結構ボリュームがあります
子供達は今だに、ピクルスとマスタードがダメなので、スペシャルオーダーで
「ピクルス」と「マスタード」抜きです


ちょっと気になることを一つ
マクドナルドの値段設定が疑問です(地域価格設定なので場所によって違うようですが)
うちの子供達はダブルチーズバーガーを選ぶのですが
ダブルチーズバーガーの単品は270円
チーズバーガーの単品が120円
チーズバーガーを2ヶ買って、パテを外して挟むとダブルチーズバーガーになるのですが(なんとなく
)
2ヶ買うより1ケの方が高くなってしまっています
なんか割高な感じです
最近、マクドナルドを食べていないようがする??
長男君のリクエストでマクドナルドへ
そして、期間限定に弱い我家

そんな限定メニューを見て、ついつい選んでしまいました

「ジューシーチキン赤とうがらし」

おっとお肉がはみ出るほど大きい????

でかいと思ったのですが
実ははみ出ていただけでした
実際のはみ出ていた量はこの位です

そして、こちらは「月見チーズバーガー」

横から見ると

結構ボリュームがあります
子供達は今だに、ピクルスとマスタードがダメなので、スペシャルオーダーで
「ピクルス」と「マスタード」抜きです


ちょっと気になることを一つ
マクドナルドの値段設定が疑問です(地域価格設定なので場所によって違うようですが)
うちの子供達はダブルチーズバーガーを選ぶのですが
ダブルチーズバーガーの単品は270円
チーズバーガーの単品が120円
チーズバーガーを2ヶ買って、パテを外して挟むとダブルチーズバーガーになるのですが(なんとなく

2ヶ買うより1ケの方が高くなってしまっています
なんか割高な感じです
2008年09月06日
南房総のうまいもの
今日ショッピングモールで南房総の朝市がおこなれていました

この手の物は、試食が多い(PRのウエイトが大きいから)
さっそく、房総の名物のさつまいもの大学芋

その他に、梨、焼き芋とたくさんの試食を頂いてきました

試食後の本日のランチは控えめにおにぎりセットにしました

今日のおにぎりは「明太子」と「秋鮭」でした
来週は「んだ!」の管理人さんからもあるとおり、うまいもの市がお薦めです
9月9日からのうまいもの市は、高島屋の新宿店であります。
連休中に東京に来られる方はお越しください


この手の物は、試食が多い(PRのウエイトが大きいから)

さっそく、房総の名物のさつまいもの大学芋


その他に、梨、焼き芋とたくさんの試食を頂いてきました

試食後の本日のランチは控えめにおにぎりセットにしました


今日のおにぎりは「明太子」と「秋鮭」でした

来週は「んだ!」の管理人さんからもあるとおり、うまいもの市がお薦めです
9月9日からのうまいもの市は、高島屋の新宿店であります。
連休中に東京に来られる方はお越しください



2008年09月06日
残暑の雲
少しずつ涼しくなっていますが
まだまだ暑い日が続いています
雲もまだ夏の雲です

こんな時は辛いカレーに走ってしまいます
今週の勤務日数5日のうち2回カレーでした
そのうちの1枚です
この日のランチの場所は上智大学(四ツ谷)のそばです

今日の日替わりカレーは「チキンとパンプキンのカレー」です

暦は9月(長月)
ランチの食材も秋なんですね!
まだまだ暑い日が続いています
雲もまだ夏の雲です

こんな時は辛いカレーに走ってしまいます
今週の勤務日数5日のうち2回カレーでした
そのうちの1枚です
この日のランチの場所は上智大学(四ツ谷)のそばです

今日の日替わりカレーは「チキンとパンプキンのカレー」です

暦は9月(長月)
ランチの食材も秋なんですね!
2008年09月01日
ゲソ天
この日のお昼は近所のスーパーの讃岐うどん屋です
最初の付け合わせの天ぷら(ゲソ天とレンコン)をチョイス

いつものように、かけうどんの中(240円)にたっぷりの生姜と七味を入れて

いつも入れ過ぎと言われますが、この位入れるとおいしいです(生姜大好き)

いつも入れ過ぎでおかしいのでは言われますが止められません
でも、ラーメンや焼き肉におろしニンニクはダメです
そんなことはいいのですが、いざ食してみると事件が

暑~い
違う、熱~い
なんと、ゲソ天が揚げたてでした
口の中で転がし何とか食べましたが
口の中のなんか違和感が
軽く火傷したみたいな感じです
ちょっと口の中の薄皮が剥けたような感じです
ん~
みなんさんも熱いもの食べる時気をつけましょう
最初の付け合わせの天ぷら(ゲソ天とレンコン)をチョイス

いつものように、かけうどんの中(240円)にたっぷりの生姜と七味を入れて

いつも入れ過ぎと言われますが、この位入れるとおいしいです(生姜大好き)

いつも入れ過ぎでおかしいのでは言われますが止められません
でも、ラーメンや焼き肉におろしニンニクはダメです
そんなことはいいのですが、いざ食してみると事件が


暑~い

違う、熱~い

なんと、ゲソ天が揚げたてでした
口の中で転がし何とか食べましたが

口の中のなんか違和感が

軽く火傷したみたいな感じです
ちょっと口の中の薄皮が剥けたような感じです
ん~
みなんさんも熱いもの食べる時気をつけましょう
2008年08月01日
スパイシーチキン丼
今日は仕事で東京駅にいってきました
有楽町の近くでネオ屋台などという企画をやっていたので並んでお弁当を買って食べてみました
スパイシーチキン丼という名前だそうです

味はご想像にお任せします
あえて選択の権利があるのであれば、チロルさんのお寿司がいいですね!
有楽町の近くでネオ屋台などという企画をやっていたので並んでお弁当を買って食べてみました
スパイシーチキン丼という名前だそうです

味はご想像にお任せします
あえて選択の権利があるのであれば、チロルさんのお寿司がいいですね!
2008年07月27日
☆ MOS ☆
今日のランチはMOSにしてみました
モスといえばモスバーガーです
ハンバーガーの中では、一番食べにくい分類に入ります
口のまわりにソースがべったりと付き
でも、食べたいものを優先して「モスバーガー」にしました

みんなの注文は、モスバーガー、スパイシーモスバーガー

そして、カレーチョリソです


そして、宇治金時ミルクです

皆さんも、召しあがれ(*^_^*)
モスといえばモスバーガーです
ハンバーガーの中では、一番食べにくい分類に入ります
口のまわりにソースがべったりと付き
でも、食べたいものを優先して「モスバーガー」にしました

みんなの注文は、モスバーガー、スパイシーモスバーガー

そして、カレーチョリソです


そして、宇治金時ミルクです

皆さんも、召しあがれ(*^_^*)
2008年07月20日
マックベーカリー
今日のお昼は定番のマックへ
ついついクーポンがあるメニューになってしまいます
今は携帯見せるだけで、安くなるので助かります
先日から発売になった、マックベーカリーを頂いてみました
(マックラップ チキンシーザーセットを頼んで味見として)

いま、クロワッサンやメロンパンをパン屋さんで買うと100円で買えないので安い感じです
クロワッサンとコーヒーで200円ですから、ちょっとしたおやつにはチョードいいかもしれません

期間限定という言葉に弱く、ミルクティー&オレオ(マックフルーリー)も頂いてみました

皆さんも是非お試し下さい
ついついクーポンがあるメニューになってしまいます
今は携帯見せるだけで、安くなるので助かります
先日から発売になった、マックベーカリーを頂いてみました
(マックラップ チキンシーザーセットを頼んで味見として)

いま、クロワッサンやメロンパンをパン屋さんで買うと100円で買えないので安い感じです
クロワッサンとコーヒーで200円ですから、ちょっとしたおやつにはチョードいいかもしれません

期間限定という言葉に弱く、ミルクティー&オレオ(マックフルーリー)も頂いてみました

皆さんも是非お試し下さい
2008年07月13日
フルーツシュー
ミスタードーナッツでフルーツシューが発売されたました
期間限定のようです

今だけ、定価105円→80円(税込)です
新聞の折り込みで割引クーポン入っていましたが、忘れてきました(+_+)

まあ いいか・・・・・・
ちょっとしたことですが、ショックです
7月9、10、11、12、13日だけ安くなります(クーポンがなくても80円)
お試しをどうぞ
でも、思ったより小さいですのご注意下さい
期間限定のようです

今だけ、定価105円→80円(税込)です
新聞の折り込みで割引クーポン入っていましたが、忘れてきました(+_+)

まあ いいか・・・・・・
ちょっとしたことですが、ショックです
7月9、10、11、12、13日だけ安くなります(クーポンがなくても80円)
お試しをどうぞ
でも、思ったより小さいですのご注意下さい
2008年07月11日
ごはんミユージアム
今日は仕事で東京(有楽町)までいってきました
ランチは、東京国際フォーラムに入っているごはんミュージアムのレストランでいただきました
ちょっと遅いランチでしたので比較的空いていました
メニューから選んだものは、ヒヨコ豆のカレー(ご飯は山形産のはえぬき)です

お米の産地は山形県

ひよこ前はどこで収穫されたものでしょうか?
日本の食糧自給率は39%などといわれていますが、今日のランチの自給率はもう少し高いと思います。

何か機会があればお立ちより下さい

ランチは、東京国際フォーラムに入っているごはんミュージアムのレストランでいただきました
ちょっと遅いランチでしたので比較的空いていました
メニューから選んだものは、ヒヨコ豆のカレー(ご飯は山形産のはえぬき)です

お米の産地は山形県

ひよこ前はどこで収穫されたものでしょうか?
日本の食糧自給率は39%などといわれていますが、今日のランチの自給率はもう少し高いと思います。

何か機会があればお立ちより下さい

2008年07月07日
2008年07月06日
つけ麺の達人(濃厚魚介醤油)
我家のエアコンも昨日大掃除をして、稼働を始めました。
リビングが南西向きなので、夏場はエアコンが無いと辛い状態になります。
今日のお昼は、昨日調達した「つけ麺の達人(濃厚魚介醤油)」にしてみました。

中身は、「麺」に「液体タレ」に「スープ割用のダシ」が入っています。

具は残り物のキャベツともやしです(なんかヘルシーがものが続きます)

かなりの太麺です

魚介系でかなりいい感じの味付けです
麺を食べ終わると、残ったタレに「スープ割用のダシ」とお湯を足して、スープをいただきます
味が変わって、一度で二回楽しめます
リビングが南西向きなので、夏場はエアコンが無いと辛い状態になります。
今日のお昼は、昨日調達した「つけ麺の達人(濃厚魚介醤油)」にしてみました。

中身は、「麺」に「液体タレ」に「スープ割用のダシ」が入っています。

具は残り物のキャベツともやしです(なんかヘルシーがものが続きます)

かなりの太麺です

魚介系でかなりいい感じの味付けです
麺を食べ終わると、残ったタレに「スープ割用のダシ」とお湯を足して、スープをいただきます
味が変わって、一度で二回楽しめます

2008年07月03日
大福あんぱん

昨日は高崎まで出張でした
久々の連日の出張です
お腹が空いたので今日のお昼は何故かあんぱんになってしまいしました
ヤマザキの大福あんまんです

袋に入っていた姿はこんな感じです
今日は写真を逆に並べてみました

2008年06月29日
テリヤキチキンフィレオ
今日のお昼はIYのマクドナルドへ
何故かマクドナルドものすごく混んでいます
季節メニューが発売になった(テリヤキチキンフィレオ↓)の影響ではなさそうです。

それはこのために混んでいます
ポケモンパワー恐るべしです

何故かマクドナルドものすごく混んでいます
季節メニューが発売になった(テリヤキチキンフィレオ↓)の影響ではなさそうです。

それはこのために混んでいます
ポケモンパワー恐るべしです

2008年06月27日
吉野家のランチ
今日のお昼は大変でした
会議と会議の時間が迫っていて
しかも移動の時間も必要
こんな時に瞬間的に食べられるのが吉野家です
何年ぶりでしょうか
お昼を食べるのは10年ぶりかも
かなり久しぶりに入りました
値段は380円です
これも何よりの選択の一つです
会議と会議の時間が迫っていて
しかも移動の時間も必要
こんな時に瞬間的に食べられるのが吉野家です
何年ぶりでしょうか
お昼を食べるのは10年ぶりかも
かなり久しぶりに入りました
値段は380円です
これも何よりの選択の一つです

2008年06月22日
ディ・チェコのパスタ
今日は外に出ることなくおうちの中で過ごしました
朝食がバナナ1本とコーヒーだけだったので、ちょっとしっかりしたものを考えパスタにしました。
パスタはいつもストックしている材料で作ることにしました。

4人分の材料は次のとおりです。
ディ・チェコ No.12スパゲッティ 320g
パスタソース ミートソース 1袋
パスタソース ナポリタン 1袋
兵庫県産新玉ねぎ 1ケ
青森県田子町産ニンニク 4ケ
ディ・チェコ No.12は1.9mmで日本販売では一番太いパスタになります
ゆで時間が12分とちょっと長めですが、食べ応えがあって腹もちします

おいしくできあがりました
朝食がバナナ1本とコーヒーだけだったので、ちょっとしっかりしたものを考えパスタにしました。
パスタはいつもストックしている材料で作ることにしました。

4人分の材料は次のとおりです。
ディ・チェコ No.12スパゲッティ 320g
パスタソース ミートソース 1袋
パスタソース ナポリタン 1袋
兵庫県産新玉ねぎ 1ケ
青森県田子町産ニンニク 4ケ
ディ・チェコ No.12は1.9mmで日本販売では一番太いパスタになります
ゆで時間が12分とちょっと長めですが、食べ応えがあって腹もちします

おいしくできあがりました