2008年07月02日
フルーツタルト
昨日は仙台出張でした(ひさびさ)
打ち合わせも終わり仙台駅でお土産を物色しました
仙台といえば
・萩の月
・ささかまぼこ
・白松がモナカ
・牛タンの××
普通であればこの中からになりますが
今回は常温でお持ち帰り可能という言葉につられ
FLO(フロプレステージュ仙台リテールネット店)のフルーツタルトにしました。


仙台の街中を歩いたのは数年ぶりで、だいぶ変わりましたね

打ち合わせも終わり仙台駅でお土産を物色しました
仙台といえば
・萩の月
・ささかまぼこ
・白松がモナカ
・牛タンの××
普通であればこの中からになりますが
今回は常温でお持ち帰り可能という言葉につられ
FLO(フロプレステージュ仙台リテールネット店)のフルーツタルトにしました。


仙台の街中を歩いたのは数年ぶりで、だいぶ変わりましたね

2008年07月02日
12~13年前の電池
12~13年前のリチウム電池が出てきました

パナソニックのもので、日本製ですが北欧で買ったものです
この乾電池の電圧を測ってみると、3.268Vありました
まだまだ現役ですが、この電池を利用する電化製品は我が家にはありません
フィルムカメラの電池として使っていた記憶があります
懐かしいですね!

パナソニックのもので、日本製ですが北欧で買ったものです
この乾電池の電圧を測ってみると、3.268Vありました
まだまだ現役ですが、この電池を利用する電化製品は我が家にはありません
フィルムカメラの電池として使っていた記憶があります
懐かしいですね!