2011年03月20日
舞浜・新浦安の状況 その1
東日本大地震で被害を受けられた方々へ
心からお見舞い申し上げます。
ちょっとだけ、東京の状況を報告したいと思います。
私の勤務先は23区のど真ん中
震度は5強で、長く長く複雑な揺れが続きました
そして、ワンセグのTVを見ると宮城県で震度7と大津波警報
太平洋湾岸の予想の津波は10m以上
どうすることもできない世界が
時々山形の実家に電話すると通じるが誰も出ない
携帯電話も通じない
東京の自宅に電話しても通じず
安否確認はメールしかないが
これも中々送れない
なんだかんだ2時間ほどかけて、子供二人とママの安否は確認
電車も動かず、JRは早々と本日中の運転再開が無いことを発表
帰ることをあきらめTVを見ていると
ヘリの映像は、既に現実からかけ離れた世界
22時を過ぎた頃から地下鉄が動き出し
行ける所まで地下鉄で行って徒歩で25時までには帰宅できました。
翌週から待っていたのが計画停電
色々と大変な1週間でしたが、津波で被害に受けた方々と比べれば
大変だったなどとは言っていられないと反省しているところです。
話は変わって、東京の被害状況を報告したいと思います。
自宅のマンションは道路とマンションの隙間が若干動いたか亀裂が
入っている程度で、被害らしきものはほとんどありません。
東京地区でひどかったのが湾岸地区
石油コンビナートの火災も液状化が原因だったようです。
そして、舞浜がある浦安市の被害も甚大です。
その浦安市に自転車を使って行ってきましたので簡単に報告します。
最初に舞浜駅ですが、駅構造物に対して道路が地盤沈下したようで、
ひどいところで30センチ位地盤が沈下しています
(すべての写真はクリックすると大きくなります)

舞浜でひどいのは駅前周辺の構造物と道路
特に道路はひどく、TDLのバスプールではすべてのアスファルトを剥がして
急ピッチで復旧工事中です

道路と人工基盤との間の被害が特にひどい状況です

イクスピアリは大きな被害はなさそうです

しかし、壁にはヒビもあっという間に修理していきます

浦安市の総合運動公園のバス停もこんなに曲がっています

マイステイズ舞浜さんも、休業中です。

こんなに液状化がひどく大変なことを初めて知った感じです。
すごい泥の量で、この後始末がかなり大変です。
そして乾燥すると舞いあがり、これが大変です。
復旧にはしばらく時間がかかりそうです。
東京ディズニーリゾートとは大きな被害は無かったようですが、
液状化でデコボコになった駐車場の補修が終れは営業再開できるのでしょうが
計画停電の中でどこまで営業ができるかでしょうかね!
まずは、舞浜からのレポートでした。
心からお見舞い申し上げます。
ちょっとだけ、東京の状況を報告したいと思います。
私の勤務先は23区のど真ん中
震度は5強で、長く長く複雑な揺れが続きました
そして、ワンセグのTVを見ると宮城県で震度7と大津波警報
太平洋湾岸の予想の津波は10m以上
どうすることもできない世界が
時々山形の実家に電話すると通じるが誰も出ない
携帯電話も通じない
東京の自宅に電話しても通じず
安否確認はメールしかないが
これも中々送れない
なんだかんだ2時間ほどかけて、子供二人とママの安否は確認
電車も動かず、JRは早々と本日中の運転再開が無いことを発表
帰ることをあきらめTVを見ていると
ヘリの映像は、既に現実からかけ離れた世界
22時を過ぎた頃から地下鉄が動き出し
行ける所まで地下鉄で行って徒歩で25時までには帰宅できました。
翌週から待っていたのが計画停電
色々と大変な1週間でしたが、津波で被害に受けた方々と比べれば
大変だったなどとは言っていられないと反省しているところです。
話は変わって、東京の被害状況を報告したいと思います。
自宅のマンションは道路とマンションの隙間が若干動いたか亀裂が
入っている程度で、被害らしきものはほとんどありません。
東京地区でひどかったのが湾岸地区
石油コンビナートの火災も液状化が原因だったようです。
そして、舞浜がある浦安市の被害も甚大です。
その浦安市に自転車を使って行ってきましたので簡単に報告します。
最初に舞浜駅ですが、駅構造物に対して道路が地盤沈下したようで、
ひどいところで30センチ位地盤が沈下しています
(すべての写真はクリックすると大きくなります)

舞浜でひどいのは駅前周辺の構造物と道路
特に道路はひどく、TDLのバスプールではすべてのアスファルトを剥がして
急ピッチで復旧工事中です

道路と人工基盤との間の被害が特にひどい状況です

イクスピアリは大きな被害はなさそうです

しかし、壁にはヒビもあっという間に修理していきます

浦安市の総合運動公園のバス停もこんなに曲がっています

マイステイズ舞浜さんも、休業中です。

こんなに液状化がひどく大変なことを初めて知った感じです。
すごい泥の量で、この後始末がかなり大変です。
そして乾燥すると舞いあがり、これが大変です。
復旧にはしばらく時間がかかりそうです。
東京ディズニーリゾートとは大きな被害は無かったようですが、
液状化でデコボコになった駐車場の補修が終れは営業再開できるのでしょうが
計画停電の中でどこまで営業ができるかでしょうかね!
まずは、舞浜からのレポートでした。