2008年07月06日
レンジで唐揚
実は1年前位にウオーターオーブンレンジを購入しましたが、普通の電子レンジモードでしか使っていません。
どのように出来るのかを確かめるため、レンジでから揚げにチャレンジしました
油を1滴も使わないから揚げです
作り方は普通と一緒ですが、いつもより片栗粉を振り落とします
レンジ下にクッキングペーパーしいて、網をセット
網に具を並べて
鶏唐の番号をクルクルと選択して、スタートボタンを押すだけです
あとは重さとか自動的に判断して、レンジが勝手に作ってくれます

ちょっと、片栗粉が多かった感じです
見た目は粉っぽいですが、食べてみると普通に出来ていました。
次回は、片栗粉を少なめにしたほうが良いようです

つけ合せは、シェルパスタ(ディ・チェコ No.50コンキリエ リガーテ)とアスパラにツナ缶を合わせたサラダです
標準ゆで時間13分ですが、サラダだと固めなので14~15分茹でます

冷やした桃も、食後にいただきました

かなり甘かったです
我家の週末はパパのいい加減レシピにより適当に調理された夕ごはんになっています
どのように出来るのかを確かめるため、レンジでから揚げにチャレンジしました
油を1滴も使わないから揚げです
作り方は普通と一緒ですが、いつもより片栗粉を振り落とします
レンジ下にクッキングペーパーしいて、網をセット
網に具を並べて
鶏唐の番号をクルクルと選択して、スタートボタンを押すだけです
あとは重さとか自動的に判断して、レンジが勝手に作ってくれます

ちょっと、片栗粉が多かった感じです
見た目は粉っぽいですが、食べてみると普通に出来ていました。
次回は、片栗粉を少なめにしたほうが良いようです

つけ合せは、シェルパスタ(ディ・チェコ No.50コンキリエ リガーテ)とアスパラにツナ缶を合わせたサラダです
標準ゆで時間13分ですが、サラダだと固めなので14~15分茹でます

冷やした桃も、食後にいただきました

かなり甘かったです
我家の週末はパパのいい加減レシピにより適当に調理された夕ごはんになっています

Posted by 週末のプリンス at 07:51│Comments(4)
│夕ご飯
この記事へのコメント
おはようございまう(^^♪
「ウオーターオーブンレンジ」は電気屋さんで見たことがあります。
こう言った料理もできるのですね。
ヘルシーで美味しそう(^_-)-☆
鶏肉の下味は? 良かったら秘伝を教えてください。
「ウオーターオーブンレンジ」は電気屋さんで見たことがあります。
こう言った料理もできるのですね。
ヘルシーで美味しそう(^_-)-☆
鶏肉の下味は? 良かったら秘伝を教えてください。
Posted by ほんねず at 2008年07月06日 08:42
ヘルシーなから揚げにサラダに冷やした桃・・・
豪華なフルコースっす♪
お昼前にながめてたら、オナカが鳴りました(●^o^●)
豪華なフルコースっす♪
お昼前にながめてたら、オナカが鳴りました(●^o^●)
Posted by はらほろ
at 2008年07月06日 11:53

二年前に買った、オーブンレンジ。
たしかヘルシーフライというメニューもあったはず。まだ使ったことありません。
チャレンジしてみます。
たしかヘルシーフライというメニューもあったはず。まだ使ったことありません。
チャレンジしてみます。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年07月06日 12:21
ほんねずさん
我家の味付けはおおざっぱです。
生姜としょうゆ(味マルジュウ)だけです。
つけ込み時間が長い場合は、多少お酒を入れます。
山椒の実(粉末)を入れる場合もあります
はらほろさん
メタボ診断も始まったので我家でも注意ぎみです
サラダ油も高くなっているので、節約にもなりますね!
酒屋の嫁さん
そうですよね!
機能があっても使うことがありません
料理本付いていていろんなメニューがあるのですが、ついついいつもどおりになってしまいます。
油の後処理もいらないので、後片付けはかなり楽です。
我家の味付けはおおざっぱです。
生姜としょうゆ(味マルジュウ)だけです。
つけ込み時間が長い場合は、多少お酒を入れます。
山椒の実(粉末)を入れる場合もあります
はらほろさん
メタボ診断も始まったので我家でも注意ぎみです
サラダ油も高くなっているので、節約にもなりますね!
酒屋の嫁さん
そうですよね!
機能があっても使うことがありません
料理本付いていていろんなメニューがあるのですが、ついついいつもどおりになってしまいます。
油の後処理もいらないので、後片付けはかなり楽です。
Posted by 週末のプリンス at 2008年07月06日 14:31
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。