2008年08月31日
塩バニラ
最近、なんでも塩○○○というものが増えています
塩物は当たりはずれがあります
そんな中、塩バニラチョコボールは結構いけるようです

うちの子も、スーパーに行くと、買物カゴにポイと入れてきます
そのうち
塩カレー
塩とんかつ
塩コーヒー
塩コーラ
とか出てきたりして!
みなさん、塩が付く新しい食品、想像して下さい(*^_^*)
塩物は当たりはずれがあります
そんな中、塩バニラチョコボールは結構いけるようです

うちの子も、スーパーに行くと、買物カゴにポイと入れてきます

そのうち
塩カレー
塩とんかつ
塩コーヒー
塩コーラ
とか出てきたりして!
みなさん、塩が付く新しい食品、想像して下さい(*^_^*)
2008年08月31日
旭川の梅光軒
この日は旭川まで

残念ながら旭山動物園に行くわけではありません
乗る電車はこれです(汽車です)

なんな模様の電車も走っています

電車の中で札幌駅構内で購入したロッテリアのカフェラテ

1時間20分ほどで旭川駅到着です

旭川のこの日の最高気温は25度位
タクシーに乗ると、「今日は蒸しますね・・」と
こちらは、そんな感覚は無いが、地元の方にとってはかなり蒸すとのこと
「先週は朝の気温が一桁までいったんですよ」と
旭川では既に秋のようです
****
今度は訪問先からの帰りのタクシーで
「駅前近くでおいしい旭川ラーメンありませんかね?」と運転手さんに尋ねると
「味噌と醤油どちらがお好みですか?」と問われ
「醤油の旭川ラーメン」と会話を続け
紹介してもらったラーメン屋さんは「梅光軒」です
その場所は旭川駅前の「買物通り」を駅から歩き100m歩きます

こんな看板とのぼりありますので直ぐにわかります

ちょうどお昼時なので並んでいます。行列ができている。

メニューです。この裏に野菜ラーメンがありました

そして選んだものは「醤油チャーシュー」です
写真ではチャーシューが沈んでいますが、分厚いのが6枚入っていました

ここの醤油ラーメンは汁がみそのように濁っています
麺はやや太めのちじれ麺でチャーシューは味がしっかりついています
味は濃い目ですがあっさりした感じに仕上がっていておいしく頂いてきました
午後からも、訪問先をもう1件尋ねてからの東京に帰ってきました
今回のお土産は定番の「白い恋人」と「ロイズのチョコレート」にしてみました

残念ながら旭山動物園に行くわけではありません

乗る電車はこれです(汽車です)

なんな模様の電車も走っています

電車の中で札幌駅構内で購入したロッテリアのカフェラテ


1時間20分ほどで旭川駅到着です

旭川のこの日の最高気温は25度位
タクシーに乗ると、「今日は蒸しますね・・」と
こちらは、そんな感覚は無いが、地元の方にとってはかなり蒸すとのこと
「先週は朝の気温が一桁までいったんですよ」と
旭川では既に秋のようです
****
今度は訪問先からの帰りのタクシーで

「駅前近くでおいしい旭川ラーメンありませんかね?」と運転手さんに尋ねると
「味噌と醤油どちらがお好みですか?」と問われ
「醤油の旭川ラーメン」と会話を続け
紹介してもらったラーメン屋さんは「梅光軒」です

その場所は旭川駅前の「買物通り」を駅から歩き100m歩きます


こんな看板とのぼりありますので直ぐにわかります

ちょうどお昼時なので並んでいます。行列ができている。


メニューです。この裏に野菜ラーメンがありました

そして選んだものは「醤油チャーシュー」です

写真ではチャーシューが沈んでいますが、分厚いのが6枚入っていました


ここの醤油ラーメンは汁がみそのように濁っています
麺はやや太めのちじれ麺でチャーシューは味がしっかりついています
味は濃い目ですがあっさりした感じに仕上がっていておいしく頂いてきました
午後からも、訪問先をもう1件尋ねてからの東京に帰ってきました
今回のお土産は定番の「白い恋人」と「ロイズのチョコレート」にしてみました

2008年08月30日
サッポロビール工場
この日の仕事も終わり、サッポロファクトリー(ビール工場跡の複合ショッピングモール)をちょっと見学です

昔のビール工場を再現した施設もあります


昔のビールはこんな感じ

ショッピングモールの中はこんな感じで超開放的です

ぶらぶらとホテルまで歩く途中に二条市場に寄ってみました

そして面白そうな焼肉屋さん(食べてはいません
)


そして、ホテルへ到着です
今日は一人さみしくホテルで夕食です(夕食付の宿泊プラン)

札幌に来たからにはサッポロビールです

おつまみに冷奴

そして鰻の天ぷら

さみしく一人で飲んでいると、ウエイターのおねいさんが新聞を持ってきてくれました
ひとりで飲むと酔いが早いこと早いこと
ビールをおかわりして、なんか気持ち良くなって部屋に戻りお休みです

昔のビール工場を再現した施設もあります


昔のビールはこんな感じ

ショッピングモールの中はこんな感じで超開放的です

ぶらぶらとホテルまで歩く途中に二条市場に寄ってみました

そして面白そうな焼肉屋さん(食べてはいません



そして、ホテルへ到着です
今日は一人さみしくホテルで夕食です(夕食付の宿泊プラン)

札幌に来たからにはサッポロビールです

おつまみに冷奴

そして鰻の天ぷら

さみしく一人で飲んでいると、ウエイターのおねいさんが新聞を持ってきてくれました

ひとりで飲むと酔いが早いこと早いこと
ビールをおかわりして、なんか気持ち良くなって部屋に戻りお休みです
2008年08月30日
白い恋人の里で
出張でのお楽しみはランチです

この日は訪問先と訪問先の移動途中で食べることに
場所は札幌地下鉄東西線「宮の沢駅」の「白い恋人パーク」
(大通公園から地下鉄で約15分位です)

本当があれば工場見学もしたかったのですが時間が無く、食事だけにしました
そしてここには、コンサドーレ札幌の常設練習場があり、練習試合をしていました

練習場の横にクラブハウスあり、ファンが玄関で待っています
クラブハウスに並んで、レストラン「梟巣 Owl's」があります

ここは観光地、今日は平日なのですが結構混んでいて、約20分待って入りました
そしていただいたものは、「豚角煮カレー」


大変、おいしく頂きました(●^o^●)
北海道に行った際は、みなさんもぜひ訪ねてみて下さい


この日は訪問先と訪問先の移動途中で食べることに

場所は札幌地下鉄東西線「宮の沢駅」の「白い恋人パーク」
(大通公園から地下鉄で約15分位です)

本当があれば工場見学もしたかったのですが時間が無く、食事だけにしました

そしてここには、コンサドーレ札幌の常設練習場があり、練習試合をしていました


練習場の横にクラブハウスあり、ファンが玄関で待っています
クラブハウスに並んで、レストラン「梟巣 Owl's」があります

ここは観光地、今日は平日なのですが結構混んでいて、約20分待って入りました

そしていただいたものは、「豚角煮カレー」



大変、おいしく頂きました(●^o^●)
北海道に行った際は、みなさんもぜひ訪ねてみて下さい

2008年08月29日
羽田で白山?
夏休みも終わって仕事も忙しくなりました
出張も入るので
ブログの更新もタイトルどおり週末だけになっています(苦笑い)
そして、今週は出張でしたのでトピックを報告します
羽田空港で見つけた山形です

羽田空港でだだちゃ豆が売っています
なんで、なんで、ここは庄内空港という感じになってしまいます!
そして
着いた所は新千歳空港

北海道は雨でした これは日ごろのおこないなのか?
着いた千歳の気温は17度
尾花沢のスイカもいいのですが、北海道のデカイ西瓜も見つけました

かなりダカイ
値段は不明です

すいかはお昼から食べられないので
お昼はどんぶりをいただきました
出張も入るので
ブログの更新もタイトルどおり週末だけになっています(苦笑い)
そして、今週は出張でしたのでトピックを報告します
羽田空港で見つけた山形です

羽田空港でだだちゃ豆が売っています
なんで、なんで、ここは庄内空港という感じになってしまいます!
そして
着いた所は新千歳空港

北海道は雨でした これは日ごろのおこないなのか?
着いた千歳の気温は17度
尾花沢のスイカもいいのですが、北海道のデカイ西瓜も見つけました

かなりダカイ
値段は不明です

すいかはお昼から食べられないので
お昼はどんぶりをいただきました
2008年08月24日
ティラミス
昨日、今日とパッとしない天気です
すっかり秋のような気候ですが
また、暑い日が来るのでしょうか?
今日はみんな遅く起きたので、朝ごはんが10時近くになっていました。
よって、昼食はまだです
みなさんのお宅の日曜日はどんな感じですか?
これから、買物ついでに昼ごはん食べにいってきます
写真はイクスピアリで食べたジェラートです
通信販売もしているようです→http://www.rakuten.ne.jp/gold/ikspiari/folletti.html
☆ティラミス+プレミアムバニラのダブルです

フォトラバ 「ジェラート」 参加しています
すっかり秋のような気候ですが
また、暑い日が来るのでしょうか?
今日はみんな遅く起きたので、朝ごはんが10時近くになっていました。
よって、昼食はまだです

みなさんのお宅の日曜日はどんな感じですか?
これから、買物ついでに昼ごはん食べにいってきます

写真はイクスピアリで食べたジェラートです
通信販売もしているようです→http://www.rakuten.ne.jp/gold/ikspiari/folletti.html
☆ティラミス+プレミアムバニラのダブルです

フォトラバ 「ジェラート」 参加しています
2008年08月23日
2008年08月23日
香港ジェラート
フォトラバ「ジェラート」開設しました
ソフトクリーム・アイスクリームやジェラートなどどんどんトラックバックして下さい
写真は香港でいただいたデコレーションしたアイスクリームです

中のアイスとトッピングは選択可能でした

ワッフルが焼きたてでおいしかったです
ソフトクリーム・アイスクリームやジェラートなどどんどんトラックバックして下さい
写真は香港でいただいたデコレーションしたアイスクリームです


中のアイスとトッピングは選択可能でした

ワッフルが焼きたてでおいしかったです
2008年08月22日
黒胡麻坦々麺
いよいよ金曜日です
今週は長かったです
仕事が貯まっていて大変でした
昨日、会社の社食でラーメン食べましたが、社員食堂に大きな期待を求めてもしかたがありません
山形のラーメンが懐かしくなったので紹介します
「8月15日山形で食べたラーメンです」
山形帰省で最初に食べたラーメンは、三宝亭でした
選んだのはものは「黒胡麻坦々麺」です
辛さを調整できるので、イチかバチか最高倍数の3(さ~ん)倍を選択
来ました
来ました
来ました
さ~ん倍 「黒胡麻坦々麺」

麺はこんな感じです

大変、おいしくいただきました
その他のラーメンはこんな感じです
和風しょうゆラーメン

しょうゆラーメン

こんな感じですが、ぜんぶおいしく頂いてきました
今週は長かったです
仕事が貯まっていて大変でした
昨日、会社の社食でラーメン食べましたが、社員食堂に大きな期待を求めてもしかたがありません
山形のラーメンが懐かしくなったので紹介します
「8月15日山形で食べたラーメンです」
山形帰省で最初に食べたラーメンは、三宝亭でした
選んだのはものは「黒胡麻坦々麺」です
辛さを調整できるので、イチかバチか最高倍数の3(さ~ん)倍を選択
来ました

来ました

来ました

さ~ん倍 「黒胡麻坦々麺」

麺はこんな感じです

大変、おいしくいただきました
その他のラーメンはこんな感じです
和風しょうゆラーメン

しょうゆラーメン

こんな感じですが、ぜんぶおいしく頂いてきました
2008年08月21日
☆金メダル


おめでとう 日本
感動です
☆☆☆
休み明けの長い1週間もあと1日です

今日は木曜日、打ち合わせで席を外して戻ってくると机の上にお菓子が

なぜ、4日目でお土産が、それも3つ
食べる時間が無かったので持ちかってきました


北海道の「じゃがポックル」
これも美味しいですよね


中身は

おいしかったです
会社のみなさんごちそうさまです

2008年08月19日
キングサーモン
独身生活二日目の夕食です
今日は近所にスーパーにより、寿司を物色
698円の寿司が半額になっている
悩んだが、なんかおいしそうにに見えない
他の惣菜もなんか売れ残りみたいでおいしそうでない
しかたがないので、簡単に作れるものを物色
選んだものは、キングサーモンと野菜の詰め合わせ
こんな感じでキングサーモンはバターでムニエル

野菜も焼肉のたれで炒めて、簡単に出来上がり

いい感じにムニエルが出来上がりました
悠々自適においしく頂きました
話は変わりますが、会社の休み明けは全国うまいもの市状態です

多くは会社で食べてきましたが、少し持ってきました
不思議なことに、樹氷ロマンがあります
私が買ってきたものではありません
うちの部署には山形出身はいないはず
誰だ?
山形にいった人は
なんか不思議な気分です
自分が席を外している時に大量に置かれているので誰かがわからない?
まあ~いいか? ごちそうさまです

今日は近所にスーパーにより、寿司を物色

698円の寿司が半額になっている

悩んだが、なんかおいしそうにに見えない

他の惣菜もなんか売れ残りみたいでおいしそうでない

しかたがないので、簡単に作れるものを物色

選んだものは、キングサーモンと野菜の詰め合わせ

こんな感じでキングサーモンはバターでムニエル


野菜も焼肉のたれで炒めて、簡単に出来上がり


いい感じにムニエルが出来上がりました

悠々自適においしく頂きました

話は変わりますが、会社の休み明けは全国うまいもの市状態です


多くは会社で食べてきましたが、少し持ってきました
不思議なことに、樹氷ロマンがあります
私が買ってきたものではありません
うちの部署には山形出身はいないはず
誰だ?
山形にいった人は

なんか不思議な気分です
自分が席を外している時に大量に置かれているので誰かがわからない?
まあ~いいか? ごちそうさまです

2008年08月18日
おろしチキン竜田
今日はお盆休み明けの初日
実は帰京したのは自分一人
(子供達とママは時差帰京)
2~3日だけ独身生活
よって、帰ってきても部屋は暗い
夕食も自分で用意する必要がある
今日の夕食に選んだお店は「ほっともっと」
おろしチキン竜田のみ(つまりごはん無し)
これにビールを頂き、今日の夕食は完成です

ごちそうさまでした
お弁当の容器はそのまま捨てず、水で洗って資源ごみです

実は帰京したのは自分一人

(子供達とママは時差帰京)
2~3日だけ独身生活

よって、帰ってきても部屋は暗い

夕食も自分で用意する必要がある

今日の夕食に選んだお店は「ほっともっと」

おろしチキン竜田のみ(つまりごはん無し)

これにビールを頂き、今日の夕食は完成です


ごちそうさまでした

お弁当の容器はそのまま捨てず、水で洗って資源ごみです

2008年08月17日
帰郷から帰京
すっかり晴れた秋の空を眺めて山形駅へ

懐かしい風景です
山形発17:49のつばさ194号には、大きな荷物を持った方々がたくさんいました

つばさに夕陽が射しています

どこか清々しい秋の空気です

新幹線の中では軽く、ビールとつまみ(なぜかモーニングワッフル)

高畠を過ぎた頃にはすっかり夕焼けに

予定どおり、9時前には東京駅に到着しました

今度は、11月の3連休に戻る予定でいます
また、その時よろしくお願いします
明日からの仕事がんばりたいと思います

2008年08月17日
まもなく帰京
帰省のまったり休みも最終日です

最終日はのんびりどこにも出かけず
「萩の月」食べたり
オリンピック見たりして過ごしています

今日のお昼は、昨日ヤマザワで購入してきた冷し中華になりました
家で作るのと違うのは、野菜のほとんどが自家製ということです
とうもろこし(長男くんが手伝っています)

きゅうり(ちょっと大きめにつながっています)

玉子焼き(さすがに卵はヤマザワから購入)
実家の妹が手際よく焼いています(ただいま花嫁修業中で花婿募集中です)

こんな感じに完成です

うちの子供達は暇を持て余して、古い漫画本探してきて読んでいます

3時過ぎてなってようやく晴れてきたようです

3時のおやつにすいか食べて

子供達は、外で水風船遊びをはじめました

涼しい山形の夏もいよいよ最後です

ご馳走様でした
これから出発です
ありがとうございました


最終日はのんびりどこにも出かけず
「萩の月」食べたり
オリンピック見たりして過ごしています


今日のお昼は、昨日ヤマザワで購入してきた冷し中華になりました
家で作るのと違うのは、野菜のほとんどが自家製ということです
とうもろこし(長男くんが手伝っています)

きゅうり(ちょっと大きめにつながっています)

玉子焼き(さすがに卵はヤマザワから購入)
実家の妹が手際よく焼いています(ただいま花嫁修業中で花婿募集中です)

こんな感じに完成です

うちの子供達は暇を持て余して、古い漫画本探してきて読んでいます


3時過ぎてなってようやく晴れてきたようです

3時のおやつにすいか食べて

子供達は、外で水風船遊びをはじめました

涼しい山形の夏もいよいよ最後です


ご馳走様でした

これから出発です

ありがとうございました

2008年08月17日
焼肉団欒
山形に帰省して5日目です
1日目は帰省して、実家でおいしいもの頂き
2日目は蔵王のお風呂(新左衛門の湯)でゆっくりお風呂につかり昼寝を
3日目はおいしいラーメン探しとふらっとチェリーランドまで
4日目は朝から温泉「ゆ~チェリー」へ、お昼は「五一ラーメン」へ、夕食は焼肉団欒
5日目は夕方帰京予定です
チロルさんの「春香苑」を見て焼肉が食べたくなり本日は焼肉屋さんにいくことになりました
選んだ場所は、焼肉団欒さじろです
昨日(8月16日)の山形は夕刻から雨が強くなり寒いくらいです
山形はお盆が過ぎると秋の気候になるといいうますが、めっきり秋のような感じです
まずは、初秋の山形に乾杯です

最初に来たのが

そしてキムチ

そして本命登場です

熱く熱した網に

お肉を載せると

こんな感じに出来上がり、食べる食べる。
飲むのが忙しく、焦げ付く、焦げ付く

追加のビールもおいしく頂き

冷麺を頂き

締めくくりに子供達はソフトクリームを頂き

ごちそうさまでした

1日目は帰省して、実家でおいしいもの頂き
2日目は蔵王のお風呂(新左衛門の湯)でゆっくりお風呂につかり昼寝を
3日目はおいしいラーメン探しとふらっとチェリーランドまで
4日目は朝から温泉「ゆ~チェリー」へ、お昼は「五一ラーメン」へ、夕食は焼肉団欒
5日目は夕方帰京予定です
チロルさんの「春香苑」を見て焼肉が食べたくなり本日は焼肉屋さんにいくことになりました
選んだ場所は、焼肉団欒さじろです
昨日(8月16日)の山形は夕刻から雨が強くなり寒いくらいです
山形はお盆が過ぎると秋の気候になるといいうますが、めっきり秋のような感じです
まずは、初秋の山形に乾杯です

最初に来たのが

そしてキムチ

そして本命登場です

熱く熱した網に

お肉を載せると

こんな感じに出来上がり、食べる食べる。
飲むのが忙しく、焦げ付く、焦げ付く

追加のビールもおいしく頂き

冷麺を頂き

締めくくりに子供達はソフトクリームを頂き

ごちそうさまでした

早いもので帰省して5日目
今日の夕方帰京します
明日からの現実をバリアをはって防ぎたい
秘密の救世主が現れ
現実を破壊してくれないだろうか?
今日の夕方帰京します
明日からの現実をバリアをはって防ぎたい
秘密の救世主が現れ
現実を破壊してくれないだろうか?
2008年08月16日
今日はゆ~チェリー
山形に帰省して4日目です
1日目は帰省して、実家でおいしいもの頂き
2日目は蔵王のお風呂(新左衛門の湯)でゆっくりお風呂につかり昼寝を
3日目はおいしいラーメン探しとふらっとチェリーランドまで
4日目は朝から温泉「ゆ~チェリー」へ
帰省も4日目です
今日は、妹が子供達を連れてプールに行ったので、自由気ままに一人で温泉に行きました
2日に蔵王温泉に行ったのでちょっと違う温泉にと候補に上がったのは
①ゆらら(中山町)
②ゆぴあ(天童市)
③ゆさ(山形市黒沢)
④テルメ柏陵(大江町)
⑤ゆ~チェリー(寒河江市)
適当に選んで、今日の気分で⑤ゆ~チェリーにしました。
場所は、寒河江SAスマートICを利用すれば、ほぼ高速道路直結です

やはり、お盆休みの終盤でみんな疲れを癒すためか結構混んでいました
ここの温泉源は、「花咲か温泉1号」、「花咲か温泉2号」と「新寒河江温泉」の3種類の源泉があるようです。
パンフには2種類の効能がのっています

ここの温泉は、自動販売機ではなく有人の受付でカード式入湯券を購入し、改札ゲートみたいな装置にカードを通して入ります。
ちなみに料金は、大人で300円です。(蔵王の半額です)
デジカメはお風呂に持っていけないので、パンフレットを撮影して載せてみました

高濃度温泉なので入浴は3分以内でという看板が?
こんな注意書き初めてみました
3分は短すぎると思いましたが、3分で十分です

効能はわかりませんが、結構ここのお風呂は温まりし、湯上りもさっぱりしていていい感じです
湯上りには、恒例の牛乳をいただきました

湯上りの牛乳はおいしいですね!
帰りぎわ、チェリークアパークを尋ねてみましたが、人はほとんどいませんでした(ここは何のための施設???)

ほてった身体を公園の風にさらし冷ましてから帰ってきました
山形の温泉はいいですね!
300円位(600円でもいいです)で入れる温泉、東京にも作ってくれないかな?
1日目は帰省して、実家でおいしいもの頂き
2日目は蔵王のお風呂(新左衛門の湯)でゆっくりお風呂につかり昼寝を
3日目はおいしいラーメン探しとふらっとチェリーランドまで
4日目は朝から温泉「ゆ~チェリー」へ
帰省も4日目です
今日は、妹が子供達を連れてプールに行ったので、自由気ままに一人で温泉に行きました
2日に蔵王温泉に行ったのでちょっと違う温泉にと候補に上がったのは
①ゆらら(中山町)
②ゆぴあ(天童市)
③ゆさ(山形市黒沢)
④テルメ柏陵(大江町)
⑤ゆ~チェリー(寒河江市)
適当に選んで、今日の気分で⑤ゆ~チェリーにしました。
場所は、寒河江SAスマートICを利用すれば、ほぼ高速道路直結です

やはり、お盆休みの終盤でみんな疲れを癒すためか結構混んでいました
ここの温泉源は、「花咲か温泉1号」、「花咲か温泉2号」と「新寒河江温泉」の3種類の源泉があるようです。
パンフには2種類の効能がのっています

ここの温泉は、自動販売機ではなく有人の受付でカード式入湯券を購入し、改札ゲートみたいな装置にカードを通して入ります。
ちなみに料金は、大人で300円です。(蔵王の半額です)
デジカメはお風呂に持っていけないので、パンフレットを撮影して載せてみました

高濃度温泉なので入浴は3分以内でという看板が?
こんな注意書き初めてみました
3分は短すぎると思いましたが、3分で十分です

効能はわかりませんが、結構ここのお風呂は温まりし、湯上りもさっぱりしていていい感じです
湯上りには、恒例の牛乳をいただきました

湯上りの牛乳はおいしいですね!
帰りぎわ、チェリークアパークを尋ねてみましたが、人はほとんどいませんでした(ここは何のための施設???)

ほてった身体を公園の風にさらし冷ましてから帰ってきました
山形の温泉はいいですね!
300円位(600円でもいいです)で入れる温泉、東京にも作ってくれないかな?
2008年08月15日
チェリーランドのジェラート
山形に来て3日目です
1日目は帰省して、実家でおいしいもの頂き
2日目は蔵王のお風呂(新左衛門の湯)でゆっくりお風呂につかり昼寝を
3日目はおいしいラーメン探しとふらっとチェリーランドまで
こんな感じでゆっくりまったりしています

チェリーランドに行ったのは午後4時過ぎ頃です

場所も場所なので海水浴の帰りのような家族連れやカップルが目立ちます
チェリーランドに来たのも5年ぶり位でしょうか?
混雑にも驚き

新作になす漬けアイスに驚き(ちょっとおいしくはなさそう)
ダブルで280円という値段設定にも驚き(安い)
売切れにも驚き(新作ばかりでなくレギュラー物も売り切れ続出です)
しかたがなく、ラフランスとカルピスレモンをチョイスしました

どう見ても、バニラのダブルにしか見えない?
でも、おいしく頂きました
ここのジェラートはあっさりしていていい感じですね!
1日目は帰省して、実家でおいしいもの頂き
2日目は蔵王のお風呂(新左衛門の湯)でゆっくりお風呂につかり昼寝を
3日目はおいしいラーメン探しとふらっとチェリーランドまで
こんな感じでゆっくりまったりしています

チェリーランドに行ったのは午後4時過ぎ頃です

場所も場所なので海水浴の帰りのような家族連れやカップルが目立ちます
チェリーランドに来たのも5年ぶり位でしょうか?
混雑にも驚き

新作になす漬けアイスに驚き(ちょっとおいしくはなさそう)
ダブルで280円という値段設定にも驚き(安い)
売切れにも驚き(新作ばかりでなくレギュラー物も売り切れ続出です)
しかたがなく、ラフランスとカルピスレモンをチョイスしました

どう見ても、バニラのダブルにしか見えない?
でも、おいしく頂きました
ここのジェラートはあっさりしていていい感じですね!
2008年08月13日
日本国へ到着
日本国に到着しました
香港ではこんな物食べて

こんなもの食べて

飛行の中ではこんなもの飲んで

満喫して、日本国へ到着しました
昨日の夜は自宅に到着するやいなや洗濯機が稼働しました
今日の午後の新幹線で帰省するので、それまで乾かす必要があります
さてさて、自宅を出発するまで乾くのでしょうか?
香港ではこんな物食べて

こんなもの食べて

飛行の中ではこんなもの飲んで

満喫して、日本国へ到着しました
昨日の夜は自宅に到着するやいなや洗濯機が稼働しました
今日の午後の新幹線で帰省するので、それまで乾かす必要があります
さてさて、自宅を出発するまで乾くのでしょうか?
2008年08月12日
帰国します
今現在は空港のラウンジです
あと1時間位で搭乗です
日本の情報が少なく、北島の金メダルも今日の朝に知りました
情報が少ないことは現実から離れるにはいいことでうね
あ~
現実がせまってくるような気持ちです

みなさ~ん 山形でよろしくお願いします
あと1時間位で搭乗です
日本の情報が少なく、北島の金メダルも今日の朝に知りました
情報が少ないことは現実から離れるにはいいことでうね
あ~
現実がせまってくるような気持ちです

みなさ~ん 山形でよろしくお願いします
2008年08月11日
香港に来ています
飛行機に乗って香港に来ています

今日は香港からのブログ更新です
今日(8月11日)の香港はどしゃ降りの雨
気温も高くなく、日本よりははるかに過ごしやすい日が続いています
天気も良くないので、早々と切り上げてホテルでゆっくりしています
香港ではこんなものばかり食べています

おいしいけど、やはり寿司のようなものが食べたくなりますね。
明日、日本に帰り
あさって、帰省する予定です
それでは・・・

今日は香港からのブログ更新です
今日(8月11日)の香港はどしゃ降りの雨
気温も高くなく、日本よりははるかに過ごしやすい日が続いています
天気も良くないので、早々と切り上げてホテルでゆっくりしています
香港ではこんなものばかり食べています

おいしいけど、やはり寿司のようなものが食べたくなりますね。
明日、日本に帰り
あさって、帰省する予定です
それでは・・・